今朝、目が覚めたのは5時15分頃。
月曜日モードに戻りました
いつものように瞑想をしてから公園へ。
今朝は昨朝のようには寒くありませんでした。
(昨日の最高気温は19.7℃、最低気温は5.5℃。
今日の最高気温は22.9℃、最低気温は9.0℃)
6時32分
歩かれていますね~
紅葉の色が鮮やかな色から少しずつ茶色に変わってきています。
同時に落ち葉もたくさん落ちるようになりました。
ポプラちゃんの周りも。
菜っ葉が育っています。
美味しそうなお野菜です
今朝の果物
今日は午前中はバラ十字のお勉強その他。
午後からは断捨離をがんばりました。
以前の息子の部屋だったところへ、家中の使わなくなったお布団を選んで捨てて、綺麗なお布団だけを仕舞っていました。
ところが、新しくはない家なのでどこからかネズミが入ったようです
我が家は街中にしては部屋数が多いので使わない部屋が多くあり、この部屋もそうでした。
そのせいか押し入れの中にネズミの痕跡が・・・
ほとんどのお布団を捨てる羽目になりました。
娘夫婦のお布団セット以外にもう1組だけ残してあとは処分。
(この1組も捨てて新しいものを買うかも)
一体いつになったらすっきりするのやら。。。
母があの年齢ですから捨てることをしないで壊れていても破れていてもあれこれ取っていました。
とにかく物が多過ぎ。
大分捨ててきましたが、まだまだです。
母が生きている間は捨てられない物も多くあります。
今でさえ捨てると「勿体ない」と言ってあれこれ言われます。
もう今日はため息が出て、どぉ~と疲れが出ましたが、4時間がんばりました。
また、母がデイに行く水曜日にがんばります。
私も体力がある時にしておかないと私が死んだ時に県外に住む子供達に迷惑をかけることになりますし、何よりも重い荷物を下ろしてすっきりと暮らしたいです。
今日も暑くて、一枚しか着ていませんでしたが、腕まくりをして片付けをしました。