今日はバタバタ

2020年11月19日 21時37分42秒 | 介護

 今朝は5時15分に目覚めましたので、瞑想し、その後6時半頃公園へ行きました。

 

ちょっともやっていました。

 

ポプラちゃん

 

今朝の空

6時39分

 

 

子供が忘れたのでしょう。

椿の木にドッジボールが挟まっていました。

 

再び、ぽぷらちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のお花

 

昨日買ったラ・フランス

頂いたのが美味しかったので買ってみました。

 

今朝の果物

今日は9時半から1時間、ヘルパーさんが来られる日でした。

10時20分くらいに、今週末の土曜日に下関に引っ越す教会の姉のように慕っていた友人がご主人とご挨拶にいらっしゃいました。

甲状腺機能低下症、膠原病などで苦しんでいますが、お薬が効いて今は随分よくなりました。

母に「デイサービスに行く時に持って行って下さい」と動きにくくなった手で作ってくれました。

 

 

その後、最後なので一緒に教会に行きお祈りをしてお別れました。

ご主人のご出身が下関なので、ご主人がやはり「帰りたい」と思われたようです。

もしかしたらもうこの世では会えないかもしれません。

 教会から戻り、母を歯医者に連れて行きましたが、混んでいましたので出直すことにしました。

そして、11時からリハビリ、約50分。

お昼になるので母にヨーグルトとお薬を飲ませて、再び歯医者へ連れて行きました。

いつも5~10分で済むのに、今日は殊の外長くかかって、帰ったのは1時でした。

お薬を飲ませておいて良かったです。

歯医者さん曰く、母の水分不足が原因で唾液が十分出ていないので、入れ歯があたって痛くなるらしいので、しっかり水分を摂るように言われました。

手を変え品を変え飲ませようとしていますが、なかなか飲まなくて困っています

家に帰り、車を駐車場に入れると、母が畑をしばし眺めていました。

水仙4種類が全部顔をのぞかせました。

やっと1株だけブロッコリーが出来始めました。

今日のランチは鮭寿司(4切ずつ)&しじみのお味噌汁

 

1時半、母が健康食品のお店に行きたいと言い出しました。

「行こう」と言いますので、

「行こうじゃないよ」と言いますと

「連れて行って下さい」

そういう問題ではなくて、もうこちらはいつ何が起こるかと気が休まる時がないですのに、母と来たらそんなことは全く気に掛けずマイペース。

「ご飯を食べないと連れていかない」と言いますと急いで食べました

 

送って行き、スーパーで買い物をしようと思っていましたらお財布を忘れていたので取りに帰り、再びスーパーへ。

 

 

皆さんのブログを拝見していたらモンブランの写真がよく出て来ますので、母が一番好きなケーキですし買うことにしました。

3時のおやつに母と一緒に食べました。

(同じく母の好物のサーターアンダギーもありましたので買いました)

4時から英語のレッスンを受けた後は、4時50分にヘルパーさんが安否確認と更衣の為に来られました。

その後、私はちょっと歩きたいと思い、母にじっとTVを観ていてくれるように頼んで大急ぎで歩きに行ってきました。

 

5時13分、イルミネーションが灯りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

急いで帰って母に「イルミネーションが綺麗だから見に行ってみる」と尋ねると「行ってみようか」と言いましたが、顔を見ると紅くなっていて、血圧が上がっていそうな感じです。

測ると、やはり172-100でした。

心拍数は65。

すぐに寝させました。

 母は今から「明日は泊まらない」と言っています。

でも、今回は私の神経が持たないので泊ってもらおうと思っています。

いつも爆弾を抱えているみたいです

やはり、心の休息が必要です。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする