今朝は朝寝坊してしまいました。
昨夜、寝るのが遅かったのと久し振りの外出で疲れていたせいかも。。。
気が付いたら、何と7時20分
慌てて飛び起きました。
今朝は久し振りに母が食卓で朝食を食べました。
今朝の果物
その後、9時半から1時間、ヘルパーさんが来て下さいました。
お布団を干し、お手洗いの掃除、掃除機かけ(母が通るお部屋ー居間~母の部屋~台所~勝手口のある部屋)、時間が余ったのですき焼き風煮も作って下さいました。
今朝歩きに行けていなかったですので、ヘルパーさんのいらっしゃる間に1周だけ公園を歩きに行ってきました。
変わった雲
薄っすら彩雲
ご近所の工事現場
着々と工事が進んでいます。
帰るとすき焼き風煮が出来上がっていました。
朝は曇っていましたが、ぽかぽかいい
お天気になりました。
ヘルパーさんが帰られた後は11時から訪問リハ。
お任せして読書でもしようかと思いましたが、日の当たる場所にいるとあんなに寝たのに又うつらうつら。
リハの方は今日は11時から12時半位までおられました。
母の血圧が急に200近く上がってしまいましたので、ヨーグルトを食べさせて、お薬を飲ませ、寝させました。
それを見届けてから帰られました。
それから5時近くにヘルパーさんが来られるまで母は寝ていました。
今日はぽかぽか陽気のおかげで気持ちよくお布団が乾きました。
明日は母はショートステイ。
母はいませんが手始めにKちゃんがお泊りに来てくれますが(母に緊急のことが起こった場合の為のお試しお泊り)、その前に12時に迎えに来てくれて岡大の名誉教授のSちゅんのお宅へ。
Kちゃんはその後スクールカウンセラーのお仕事。
私はKちゃんが戻るまでSちゅんのお宅で過ごすことになります。
(Sちゅんは途中、ダンスのプライベートレッスンに行かれるようです)
Sちゅんは週末のお食事に困っていらっしゃるようですので、明日はいなり寿司でも作って差し上げようかなと思っています。
岡山県営グラウンドが近いのでお写ん歩にも行ってみようと思っています。
Sちゅんは高齢で奥様もなくされており、またとっても真面目なプロテスタントの信者さん。
若いKちゃんが何かと面倒をみて差し上げているようです。
Kちゃんは一応カトリックです。
(私みたいな感じ)
Kちゃんはフットワーク軽く、いろいろな方の面倒をみて差し上げているようです。
ということで、私とSちゅんもお友達になりました
昨日、ブティックで買ったクリスマスグッズ。
プレゼントのマスク
★致知一日一言 【今日の言葉】
(11月24日)
信じて待つ、
また待ってくれている、
そう思って生きてゆこう
━━━━━━━━━━
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)
(11月25日)
恕(ゆる)すのは相手のためではなく、
自分のための行為なのです。
恕せない心を持ち続けるのはしんどいこと。
恕すことで、私たちは楽になれるのです
━━━━━━━━━━
日野原重明(聖路加国際病院理事長)
(11月26日)
目の前の小さなことにも幸せを見つけて
毎日を精いっぱい生きていけば、
共感してくれる人が現れ、
どんな苦難も必ず乗り越えていけるはず
━━━━━━━━━━
倉本美香(OFFICE BEAD INC. 主宰)
★エドガー・ケイシー 珠玉のリーディング
(11月26日)
あなたは自分自身の心の内に、意識の内に、神を見出すのです!
Ye find Him within thine own heart, within thine own consciousness!
i
(281-41)