goo blog サービス終了のお知らせ 

誤嚥性肺炎&Hero

2021年02月15日 22時05分04秒 | 友人との時間

 昨晩中雨が降り続けました。

朝起きてもまだ降っていましたので、雨の音を聞きながら瞑想をしました。

 今朝の果物

今、バラ十字会のお勉強がとってもタイムリーなので、本当は週1回のお勉強を立て続けにしています。

ということで、午前中はまたそのお勉強。

 お昼ご飯を食べて、買い物をして母の所に行こうと思っていた1時前、ドクターからお電話がありました。

母が誤嚥性肺炎を起こしているようで、命に別状があるわけではないと言われましたが、これから治療を始めますとのことでした。

昨夜、あれから母より電話がありました。

電源が切れていたようです。

ここのところ特にしんどうそうでしたので心配していました。

年齢が年齢ですし、ドクターから本人の生命力次第の面もあり、悪くなっていく場合もあると言われたら、平静でいられなくなりました。

いつかは別れは来ますが、何だかひたひたとその日が近づいているようで・・・。

私は輪廻転生(仏教でいう輪廻転生とはちょっと違います)を信じていますし、又会えるとも思っていますが、やはり、日本人の死生観は何かの折に出てきます。

それは死をタブー視したものです。

「ラビアンローズ」のメンバーに達観している人がいて、その人と話をしたいとここのところ思っていました。

ちょうど時間があるということで、あっという間にお菓子と家で出来た果物を持って来てくれました。

(15分位の距離の所に住んでいます)

家に入る前に一緒に買い物に行き(一人の食事のアドバイスをもらいながら)、ついでに診療所に食べ物やおむつを託けに寄りましたが、今日から点滴と言うことで母に頼まれていたバナナだけは腐るので持って帰ることになりました。

(コーヒーゼリーとらっきょうは置いて帰りました)

3時30分頃

まだ厚い雲が垂れ込めていましたが、青空も広がってきました。

 

頂いたレモンとデコポン

毎朝のサラダにレモンを絞って、亜麻仁油かオリーブオイルと、シーズニングソルトで食べているので有難いです。

国産の無農薬のレモンとデコポンですから。

このデコポンも以前もらったのですが、とても甘いです。

(今朝も頂きました

 この友人は1年のうちにご両親とご主人の3人のガンが発見され、その次の年にはお父様を、その1か月後には定年退職(60歳)して、また続けて働きに行こうとされていたご主人を亡くされました。

その後2年後にはお母様も亡くなりました。

長男さん夫婦と別棟で暮らされていますが、娘さんも息子さんも当てにはならないから、自分で生きていく決心をしたと言っていました。

健康に気を付けた食事をし(基本一人)、メニエールがあるので決して無理をしないで、自分の好きなことをして人生を楽しみ、医療(薬や病院や健診等も)には極力頼らずに、「もういつ死んでも悔いがない」といつも言っています。

彼女はいつも楽しそうです。

くよくよもしません。

とても前向きです。

ご主人を亡くされたことが大きいと今日言っていました。

本当にいいご主人で、いいご夫婦だったようです。

そんな話を2時間ほどしました。

死ぬ時には痛みさせ取ってもらえたらそれでよく、ガンになっても抗がん剤治療はしないとも言っていました。

ですから、健診にも行きません。

ガンになったらなった時のこと。

人生をエンジョイしています

彼女の生き方はシンプルでさっぱりしていて、見習いたいことがたくさんあります。

 彼女がいる間に母から電話があり、「しんどさが無くなった」。

安心しました。

抗生剤の点滴が効いて来たのかもしれません。

診療所に行った時の看護師さんのお話では痰の吸引もしているようでした。

お熱は37.3℃。

 彼女が帰ってから再び母から電話がありました。

どこかに触るのでかかってきているのか返事をしないことが何度かあって(TVの音はよく聞こえました)、その後何度目かにやっと話をしましたが、呼吸も楽そうでした。

本当に良かったです。

しかも、入院中で良かった。

これがもし家ですと、暮れの喘息の発作の時みたいに、血圧の乱高下だけ気にしていて熱には気が付かなかったかもしれませんし、治療開始も当然遅れていたでしょう。

★致知一日一言  【今日の言葉】

(2月15日)


六波羅蜜(ろくはらみつ)

布施(与える)
持戒(自ら戒めるものを持つ)
忍辱(苦難やいやなことを耐え忍ぶ)
精進(仕事に一所懸命打ち込む)
禅定(心を落ち着かせる)
智慧(以上の五つの修養に努めていると生まれる)

――――――――――
釈迦


★エドガー・ケイシー 珠玉のリーディング

(2月15日)

自分を愛する人々だけを愛したからといって、その人にどんな成長があるというのでしょう。
For what is the gain if ye love those ONLY that love thee?
(987-4)

That a hero lies in you
英雄はあなたの中にいる

本当にそうなのでしょうね。

Mariah Carey - Hero (Official HD Video)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする