あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

ものづくり

2015-07-09 21:57:06 | 日記

商業界で福島会長による生産者の方々、小売りの方々との勉強会。

地方のとがった方々が集結。まあ恐ろしいくらいにメンバーの濃いこと。

しかしながら普段聞けない生産者の方々の話は本当に面白い。

ものづくりのプライドがひしひしと感じられます。

MD計画やシステム、そしてトレンド情報の提供などいわばバーチャルな

ビジネスをしている私には本当に新鮮です。

これからはもっとリアルが重視される中でどのようなことが自分にできるのか。

勉強しながら考えていきたいと思います。

 


痛風!?

2015-07-06 15:37:43 | 日記

5月に受けた人間ドックで尿酸値がまさかの 「9.3!」

いままで「7.0」前後。即治療の診断がされました。

完全に痛風疑い

わかる人にはわかってもらえると思いますが、痛風でもこの数値

合併症でいつ倒れてもおかしくない命の危険にかかわるレベル。

しかしながらここ数年週末はジョギングやバイクなど運動を欠かさず

食事に気を付け、夜中のラーメン・ワンタンや深酒をやめてきてこの結果。

今年はいろいろなことがありストレスMAXに過ごしてきたので

その影響かと思いましたが、それにしても納得がいかず、1か月後に再検査をすることに。

その再検査までの1か月間、何やら足や手の指の痛いこと「ああ、やっぱり痛風だ・・・」

アメリカ視察でパーティー後、足の指がいたかった時の落ち込み・・。などなどありました。

「どうせだめだろう」と本日受けた再検査。

なんと「6.7」。以前より正常値。健康体。

*前回は検査前日にサウナスーツ来てエアロバイクしたりしたので、脱水状態だったのでは?とのこと。

まさに「病は気から」その言葉の重みを感した出来事でした。

ちゃんちゃん。

 


勉強・・・

2015-07-05 20:53:54 | 日記

仕事の合間の資格取得の勉強。来年の合格を目指しています。

もっと資格のための勉強に時間を割ければいいのですが

これ以上ないというくらいの効率化をしないといけません。

しかし暗記科目はきつい。毎日仕事の情報洪水とのダブルの攻撃。

45年間で一番頭を使っているかもしれません。

それでも新しいことに挑戦する楽しさもあり、とても苦しいですが

人生は常に修行、立ち止まったら終わり、一歩づつ進みたいと思います。

 

 


明治のころ

2015-07-04 21:21:14 | 日記

天皇の料理番を見るようになり、その奮闘ぶりに刺激を受け

久しぶりに「坂の上の雲」を読み返しています。

時代は遠い昔のことのようですが、わずか110年前のことです。(自分は45歳・・・)

フィクション・ノンフィクションで物議を醸しだしているとの話もありますが

その当時の日本人の意思やそのすごさを感じることができます。

その興奮が一種の錯覚をひきおこし日米開戦までつながっていくのですが

言えることは日本が立ち上がらなければ世界は変わっていたということ。

今世紀はアジアの時代ですが、おそらくそうはなっていなかっただろうし

今のアジア繁栄は戦前戦後含めて良くも悪くも日本人が創った時代だということ。

そして明治維新から現代までを学ぶことで、今のグローバル時代を勝ち抜くヒントを

得ることができると感じます。

歴史問題というと隣国の干渉のイメージが強いと思いますが

本質は日本の歴史を日本人が自国の歴史を知ろうとしない事にあり

日本の真の近代史を知ることで、役に立つ歴史を学ぶことが必要だと感じます。