あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

attableセミナー終了しました

2016-05-21 13:11:23 | 日記

昨日、DNP五反田ビル1Fホールにて約100名もの方々にご参加いただき

attableセミナー無事終了しました。*内容、写真は来週UPします。

今回は尊敬する福島会長と取り組んでいる「食を整える」活動を

弊社のクライアントの方々にもお伝えすることで

新たな潮流を創りだすきっかけとなれば・・・という思いで企画しました。

ご参加いただいたクライアントの方々をはじめ皆様には本当に感謝しておりますし

attableという会社を起業して良かったと思いましたし、これからの励みになりました。

福島会長はもちろん、澤浦さんの熱意伝わるご講演、大給編集長の徹底した主婦消費者視点のご講演

など内容は充実していたとのお話を多数いただきましたが

私が至らない部分が多く、もしご満足いただけなかった方には深くお詫びいたします。

今後に向けて改善を重ね、セミナーでお伝えしていく内容を「実行」できるよう努力してまいります。

次回企画にご期待くださいませ!


社長の悩み

2016-05-15 09:21:30 | 日記

ある記事で読みましたが、社長の不満や悩みのNO1は社員のことだそうです。

「能力がない」「やる気がない」「働かない」「口だけ」・・・・。

自分に置き換えて考えてみると・・・・不思議なほどないです。(←今は)

アットテーブルで仕事を頑張っていない人はいないと感じます。

会社全体と自分の成長を考えられる仲間だと思います。

とても幸せな事だと感じています。

そういうベースのある人たちだからこそ、やり方や考え方を深化させれば

もっと成長できるはず!!・・・なのでいつまでも上田は口うるさく指摘しますが

会社のみんなの基本姿勢はアットテーブルが誇れる部分だと思います。

以前は一部自己の主張の強い人に引っ張られがちな組織でしたが

今は全体で考えられるようになってきていると思います。

あとは業績だけ。この試練を乗り越えて盤石な組織にすること。

目先だけでないといいながらも目先の数字を達成できない会社が

将来の大きな目標を達成できるとは思えません。

今まで12年達成しつづけてきた。ピンチは何度もあった。

高い目標を掲げ、達成をすることで深化できる。

全員野球で2016年の目標を「全員で達成」したいと心から思います。

 

 

 


アットテーブルのリーダー

2016-05-10 16:26:57 | 日記

アットテーブルには4人の優秀な管理職リーダーがいます。

今年4月にはアットテーブルで初の女性リーダーも誕生しました。

非常にバランスの取れた逸材であり、戦略思考と全体を俯瞰でみる視点があります。

グループ全体で女性管理職は数えるほどで大変期待しております。

さて私が考える(アットテーブルでの)リーダーの条件は

①人より秀でた一芸がある(営業力・企画力・リサーチなどなど)

②自分視点ではなく全体視点で物事を考えられる

 →実はこの点を一番重視しています。(これができる人は少ない)

③厳しくもやさしい

 →部下に対して適切な指導ができる

④やりぬく力

 →困難に打ち勝つ

⑤レベルの低い不平不満はいわない

 →改善すべきことははっきり言える

上記です。

アットテーブルの誇るそれぞれの能力に特化した男性リーダー3人。

恐竜に例えるとティラノサウルス・ステゴサウルス・プテラノドンといった感じでしょうか。

リーダー4人で会社をリードして、これからの会社を発展させてほしいと願っています。

現在の会社は望月COOの南方の空気感もあり、中堅・若手も元気でとても良い雰囲気だと感じています。

新規加入の3名も良い刺激になっています。

この良い雰囲気で「業績」を上げればいう事なし!!そうなればもう上田は必要?ありません。

皆さん一緒に頑張りましょう。

 

ご参考

ティラノサウルス(肉食恐竜)

http://www.kyouryu.info/tyrannosaurus.php

ステゴサウルス(人気NO1草食)

http://dinosaur-fan.net/data/stegosaurus.php

プテラノドン(鳥?)

http://www.kyouryu.info/pteranodon.php