翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
vol.6 ショートサンダーランド あとぜき=開けたら閉める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/6a2d56b14b11f7521c14080ca667d262.jpg?1589814084)
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/8b2f098fa9034caee836d4448c61c4d2.jpg?1589810973)
画像は産経新聞より引用 5月18日
陸自の小銃が30年振りに「20式5.56ミリ小銃」に旧式から更新されたという事です。
一丁28万円。
「女房と畳は新しいに限る」な〜んて陸自じゃ通用してなかったんですねえ。
「女房と味噌は古いに限る」って対義もありますが、さて!あなたはどっち?
カミさんを目の前にして溌剌と言葉にしてみましょう。ハグがくるか、往復ビンタ喰らうかはご自由に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/aceca71365e736e046f382390ae076b3.jpg?1589811365)
ミリタリーブログより引用
もう一つ、拳銃も38 年ぶりに「9ミリ拳銃SFP9」に更新されました。1丁7万円。
自衛隊絡みで前日の17日、航空自衛隊内に新設された「宇宙作戦隊」発足式では未公開でしたが、隊員全員に「光線銃」が支給されたようです。価格未定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/86a0574e53521b57aa38b5ab529be971.jpg?1589811886)
Yahoo!画像検索 アンヌ隊員
あとはアンヌちゃんみたいな若いピチピチジョスィ隊員を待ちわびたいところです!
往復ビンタ+卍固め決定!
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/bb162c40a459d9224c3ed44b9445150b.jpg?1589812054)
胴体側方銃座用の開放窓を「開けろ」との指示です。
“Both sides”って、両舷ともってことね。 はいはい、開けますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f0/2a0078ae31459639b587b4d445cf2561.jpg?1589812503)
リューターが滑らないよう四隅にドリルで開口し、ある程度まで肉を落としてカットオフ。棒ヤスリで整えて、クリアパーツで用意された円窓付きのパネルで「閉める」。
「開けたら閉める」ことを博多/熊本では、「あとぜき」と言います。
福岡出身のタモリが出演したTV番組で紹介し、全国区?の知名度を上げた方言です。
ドアを開いて部屋に入った(出た)『あと』は、必ず閉める『塞く:せく』というマナーを説いた言葉です。
たまに居酒屋の御手水場の戸に、藁半紙のような小汚い張り紙に、さらに小汚いミョーな崩し文字で「あとぜき」と書いてあるのを見かけます。ムショーにへっぱがしたくなります。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/2d64c9ed0c021e796225ed84562c8861.jpg?1589813566)
両舷ともに同じ形のクリアパネルなので、何度かトライしてきっちり合わせたら、多分反対側は合わんので(←いさぎよい!)、右舷のパネルだけ裏側に目印を付けています。
♪パーツの整形 続きます〜♪
♪ 野〜を越え 山越〜え 延〜々とー♪
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )