goo

vol.15 ショート サンダーランド 主翼付け根 パテ盛り






ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!

六月に入りました。
梅雨が始まり湿っぽくても、水無月です。
塗装がやりにくくなります。いやーん。

放置プレーから解き放ち、仮組みして翼の角度を確認。




真正面にスコヤを置いて胴体左右の接合線を垂直に合わせパチリ!

スマホで撮った画像の処理で、トリミング中にグリッドが現れるので、目勘定でああだこうだする手間が省けます。
狙った通り、翼上面が水平に接着出来ました。これを最優先させたので接合部には段差が出来ましたが、周辺をモーターツールで荒らしてパテ打ち。






盛り削りの始まりです。コロナより怖い粉塵が発生するので、頼りになるのはマスクとバキュームクリーナー。


プラジェクトX(ばって〜ん♡)




1発5ピースで組み上げる爆弾が出来ました。
よく出来ていますが機体内部に格納してしまうので陽の目は当たらない、影の立役者。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓


模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

vol.2 ショートサンダーランド えっ!もう2回目?


ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!


ちょうどひと月前に、クリアパーツを除いてランナーからパーツを切り離していました。



セクションケースに振り分けているパーツの山、また山!
梅皿もピッカピカに洗って気分一新!





型式は違いますが、カットアウェイで内部構造とその名称をお勉強。
艇体内部は殆ど見えなくなるので程々に仕上げ、機体外観に見られる海水の影響で荒れたところを表現したいと思います。

ヘッダーの画像もサンダーランドに入れ替え、1ヶ月をメドに作っていきます。ってこれがまた、一波乱起きなきゃですけど。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓


模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )