翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
#7 エアバスEC 665 細部手直し
機首ガンターレットは最初の作りから殆ど手直しして、まずまずの形になりました。
銃身は金属パイプでシャキッとさせ、画像から拾えるシルエットに近づけ、これ以上は触りません。次行こ、つぎ。
ローターブレードの取り付け位置に、押し出しピンの跡が凹んで目立つので、パンチングしたプラ材を接着しています。
押し出しピンの径は2ミリが一般的なんでしょうか。この処理でやたらと同径のプラ材が減っていきます。
テイルブームにあるアンテナはプラでは折る確率が高いので、金属線に置換します。
取り付け基部だけを残して切除し、Φ0.8の洋白線を使います。
キットのパーツをやっとこで挟み、幅を合わせた所に油性ペンでマーキングして、折り曲げています。
通す洋白線がぐらつかないよう、裏からランナーで裏打ちしてドリリングします。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
#6 エアバスEC665 機首ガンターレット
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
今月上旬はヘソ出しで寝ていても何ともなかったのに、今朝がたの冷え込みに鼻水がジンワリ垂れてきました。秋を感じます←そこかい!
EC665の改造点、最後のガンターレットの工作です。これにケリをつけたら、通常の工作に移れます。
機首センサーの形状が気に食わなかったので削り落とし、プラ材から新規に起こしています。エバーグリーンの角棒を斜めに削り、接着相手の機首も平面に削って接着しています。円形のモールドは、パンチングしたプラ材をピッカーで拾って接着。針で突いたり、ピンセットで摘むより確実です。
ターレット基部は脱着出来るよう、ネオジム磁石を仕込んでいます。機首に余裕がないので、磁石の相手はカッターの廃棄した刃を瞬着で着け、回転軸は切除して磁石を入れ、プラ板で塞いでいます。
ジャンクから集めたプラ材でデッチアップ。サフ吹き後に様子をみて、もう少し手を加えてみたいと思います。
右舷側におフランス仕様には無いモールドがあり、主脚取り付け部のヒケと共に溶きプラで埋めています。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アーマーモデリング 10月号
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
………………
「おはようございます。開店準備中でお忙しいとは存じますが、お尋ねしたい事がございまして。大日本絵画発行のアーマーモデリング誌の発売が、都市部から遅れて3日の今日と思いましたが、いつもの棚に見当たりませんものですからお尋ねした次第でございます。」
………………
な〜んて、周りくどく言ってられっかよ!
「アーマーモデリングはきてますか?!」
って、単刀直入に荷解きハヨハヨを迫ったのは7月の15日。
あれから60日←何か聞いたような言い回し
自宅から1番近い書店が店をたたむ事に…
市内のショッピングモールに系列店が入っていて、今後はそこをよろしくとお願いされたが、アーマーモデリングもSA誌も見た事がない趣味のコーナーが死んでいる、たぶんそこの店長とは反りが合いそうに思えないので、自宅から2番目に近い書店に通う事になりますたっ!
やっと手にしたAM誌を晩酌の後しっかり読もう手にしたもののズン!と睡魔が襲い、ベッドに持ち込んでざっとでも目を通そうと………Zzz それが間違いでした。
真夜中に目が覚めて、頭の下でワシャワシャしてるのは何だろなぁーと…
ゲッ!
目次までは頑張ってめくったんだよね、自分。よう頑張った。4ページ。
きっれーーいに折りジワが入ってますたっ!(号泣)
ミナミ副編集長の手になる手書き広告も、コンビニプリントが待てずにTwitterの画像をA4で自宅プリントアウト。メルカリで300円で売れんかな〜。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
誰が15日の敬老の日を第3月曜日に移したんだよ!
4連ちゃんの休み並べて、まぁたコロナ騒動ぶり返そうってえの?ったく!
今月は誕生月であり若者から疎まれる敬老の範疇にも属しているジジイなので、自分へのプレゼントに買っちまったぜい↓
いきなり シャーマン
AM誌の次号特集はシャーマン。派生系ゴッチャゴチャの謎多き戦車を解説してくれるようなので、早々と買っておこうとやる気満々。←飛行機はどしたん?えっ?
ヨンパチサイズの兵士を見たくて(作りたくてじゃないの?)ついでに購入。つんどく山の一角に納まるでしょう。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
#5 エアバスEC 665 照準システムポッドの工作
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
今回の照準システムポッドのフルスクラッチが、一番のヤマでしょう。前回の平面の組み合わせで出来たロケット弾ポッドに対して、円形でしかもコクピット後席の上という、かなり目立つところに鎮座するものです。
ポッドが座る位置のトランスミッションカバーを切断し、そのままひっくり返して内側に接着しています。実機はこんな風にはなっていませんが、光の透過防止の為のデッチアップです。
切削のガイドに、プラ板から円盤を切り出しています。
白色プラ板からは天面と最下部の取り付け用に小さい径のものを。赤色プラ板は本体中央部の直径が大きい部分に接着しています。
レンズが入る2箇所のスリットは角プラパイプでスペースを取り、赤色プラ板が隠れるまで瞬着を使ってプラ角棒を積層しています。
不要部分をのこぎりを使っておおまかに切り落とし、赤色プラ板が見えてくるまで削り、円柱にしています。
上下の肩を削ってほぼ形になりました。
レンズが入る2箇所のスリットがちょっと狭かったようですが、模型としてのニュアンスは取れているので、サフで表面を整えつつ広げ、レンズを仕込みます。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
#4 エアバス EC665 ロケット弾ポッド懸吊装置
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
ありゃ?
タイトルの文字列、斜めってね?
まあまあまあ………落ちがあるんで。
パイロンへのポッドを取り付ける装置の工作です。
半丸のプラ材に、懸吊装置を接着する溝を
三角ヤスリで当たりをつけ、平ヤスリの側面で広げた後、タボ穴を開けています。
加工した半丸ロッドに帯材を加え、ポッドと接着しています。
スタブウィングへの取り付けは、懸吊角度が付いてますたっ!
今日はこんだけ〜♪
では ご機嫌よう(^-^)v
愛あるあなたの
↓至上のポチを押してチョ〜↓
模型・プラモデルランキング
オマケ 着弾!
アーマーモデリングが未だ来ない………かなすぃー
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |