智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

カワセミ

2009-03-28 20:32:37 | ハハ

開智に車で行くとき、いつも気になっていた公園=「岩槻城祉公園」
例年4月前後になると、満開のソメイヨシノの枝枝が、まるで車道に「花のトンネル」を作らんばかりに咲き誇るのです

そこが「野鳥の宝庫」でもあることを、初めて知りました
特に「カワセミ」目当てに、その繁殖期には写真愛好家のオジサンたちが毎日県内各地から集まってくるみたいです。

そのオジサンの集団は、「交尾」の瞬間や、その後に(後…なんだ)オスがメスへ獲物をプレゼントする「求愛給餌」のシャッターチャンスを待って、何時間も粘っていました。

私もおすそ分けで、横からカシャ
短時間では、なかなか動きのある写真は撮れませんでした…
でも、「お花見」における思わぬ「収穫」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ