智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

2019年度(平成31年度)入試 合格体験記 その13

2019-01-07 19:06:17 | 2019年度(令和元年度)小学校受験

我が家は上の子の小学校受験でお世話になったアヤアカデミーに、今回も迷わず入塾させていただきました。

 

上の子の入塾よりも早いスタートだったこと、入試本番までの流れがなんとなく把握できていることなどがあり、上の子の時よりも気持ちに余裕を持って臨めるのではないかと思っておりました。

ところが、現実はそう甘くはありませんでした。

 

上の子と得意分野や苦手分野が違う。

集中できる時間が違う。

他にもいろいろな違いに直面し、親の気持ちばかりが焦る毎日でした。

 

朝ごはんを食べたらすぐに積み木やパズル、ペーパー問題の復習。

幼稚園から帰ったら工作や折り紙。

まだ小さな息子にとっては息の詰まるような毎日だったかもしれません。

しかし、仲良しのお友だちと一緒の小学校よりも、兄と一緒の小学校に行きたい!という本人の意思だけを頼りに、毎日一緒に頑張りました。

 

田村先生は、本当に子どもたちを一人一人よく見てくださっていると思います。

その子の良いところだけでなく、気になるところ、直すべきところなど、ハッキリと伝えてくださいます。

フィードバックでは毎回緊張しました。

でも、先生の真っ直ぐな気持ちはいつも刺激になり、励みにもなりました。

 

「ものすごくうれしくて、なにもいえない…!」

合格発表の日、合格したことを伝えたときの息子の笑顔。

その笑顔を見たとき、やはりアヤアカデミーに入塾して良かった!と心の底から思えました。

 

田村先生、この度は合格へと導いてくださり、家族一同感謝しております。

とても濃く、実りのある毎日でした。

本当にありがとうございました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変革の年 | トップ | 2019年度(平成31年度)入試 合... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2019年度(令和元年度)小学校受験」カテゴリの最新記事