智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

2019年度(平成31年度)入試 合格体験記 その18

2019-01-12 09:21:39 | 2019年度(令和元年度)小学校受験

年少の頃から、ママ友さん方から受験のお誘いはあったのですが、なかなか興味がわかず…

そうこうしているうちに、年長の5月中旬になってしまいました。

 

「一度しかない人生を、一人息子のために頑張ってみるのも良いのでは?」

そんなとき、あるママ友のこの一言が、私の心を揺さぶりました。

主人に相談したところ…

「全面的に協力するよ!」

と言ってもらえ、ついに受験を決意しました。

既に5月末でした。

すぐにママ友に連絡し、アヤアカデミーを紹介していただきました。

運良く入塾でき、6月からアヤアカデミーでの受験勉強をスタートしました。

 

アヤアカデミーの内容はとても素晴らしいです。

もっと早く田村先生に出会っていれば、幼稚園児ではなし得ない学力が身についていたと思います!

毎回フィードバックを受けながら、内容の濃い授業に感銘を受けていました。

 

ところが、息子は言葉が遅く、それに伴い理解力も乏しかったので、当初アヤアカデミーの授業になかなかついていけませんでした。

1歳の頃から知育教室には通っていたのですが、アヤアカデミーとは全く違うやり方で、彼の中で混乱もあるようでした。

 

「息子にはハードルが高すぎたのかも…受験をやめるべきか…」

不安になった私は、あるとき田村先生に相談の電話をしました。

すると、先生は親の私に媚びることなく現実をハッキリと示してくださいました。

そして、最後には…

「私についてきてくれれば大丈夫!」

と、心強い、そして神のようなお言葉をいただきました。

「この世の中に、こんな素敵な指導者がいるんだ!」

夫婦で感動したものです。

 

息子はたった4ヶ月でビックリするぐらい成長しました。

そして!!!「合格」をいただきました。

嬉しすぎて、夫婦で泣きました。

あの感動は一生忘れません。

これも全て田村先生のおかげと、家族全員感謝しております。

先生からのご指導がなければ、合格をいただけなかったと思います!

 

現在も小学校準備コースでお世話になっております。

日に日に目に見えて成長している息子の姿に、嬉しくて目を細める毎日です。

 

田村先生、合格まで導いてくださり、本当にありがとうございました!

そして、残りわずかですが、今後ともよろしくお願いいたします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年度(平成31年度)入試 合... | トップ | 2019年度(平成31年度)入試 合... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2019年度(令和元年度)小学校受験」カテゴリの最新記事