hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【旅】山梨へGO!ワイナリー巡り --二日目のメインは初体験のあそこ編--

2018-11-19 21:21:38 | コラム
こんばんは
hanayuです。

週末、花金こそはおとなしくしたものの
土日はたっぷりやらかしましてん
まぁ、またその話はおいおいね。

さて、旅の備忘録仕上げちゃいましょ!
最終回の今日は、二日目のメインのお話です。

山梨県から高速道路を乗り継いで向かったのは静岡県
静岡県と言えば・・・
うなぎもいいが
これでしょーー



げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか』さんです!
行ってみたかったんですよ。

お店のHPが便利になってて
リアルタイムでお店の混み具合をチェックできますよ。
一番混んでるのは御殿場インター店で
私たちが立ち寄った浜北店はそんなに混雑してなかった。
平日だからっていうのもあるが・・



なんだろうねぇ
昔っからイメージにあるファミレスって感じ
どこか懐かしさを感じますな。



スープはまぁいたって普通
ビール飲みながら待つこと数分(やっぱり飲む)
さすがにレアなんで焼き時間も短いんだな

これこれ、これですよ!







さわやかMAPなランチョンマットで油ハネをガードして
お店の方がカットしてジュージューやってくれます。

ちなみにこれは定番のげんこつハンバーグで
私はコチラ



おにぎりハンバーグの「よく焼き」
レアが苦手なんで、よく焼きがあって良かったよ。

ちなみに、げんこつハンバーグは250g
おにぎりハンバーグは200g
お昼時を過ぎてたものの
ちっともお腹がすかなかったんでね。(そりゃそうだ)
ごはんは残しちゃった。

味の方は、「よく焼き」にした分
お肉がしまっちゃった感は否めないものの(固くなるというか)
じゅわっとジューシーな肉汁十分
肉肉しいね。

ま、言っても私別に肉好きなわけでもないんで
一回食べたらまぁいいかな。
オニオンソースは割に好みだった。

さて、ごちそうさんして
そのまま名古屋に帰ってきました。

飲食店オーナーさん含むメンバーだったので
仕込みがあるんで早々に解散しましょって話でしてん。

私もhanaちん充電がかすっかすだからね。

って事で、一泊二日のワイナリー巡り旅は
とにかく飲んで食べてしゃべって笑ってと
常時楽しすぎたってわけだ。

ムーディとか、ね
おかしすぎる。笑(内輪ネタ)

同行者のお二人さん、ありがとう♪
気ままに計画立てた割に十分すぎるほど楽しかったよね~
満足、満足

ヽ(*´∀`)ノ


備忘録として
最後、精算したところ
宿・高速代・ガソリン代・ワイナリーでの試飲代・外食アレコレ
きっちり割り勘して一人3万円ほどでしょうか。
そんなもんでこんなに楽しいなら、絶対アリだ。

ただ、三人でしゃべってたのは

「これ、結局山梨じゃなくてもいいよね
 近場の知多半島あたりでも同じかも」

なんて笑い話。
いえいえ、とはいえですね
ワイナリーもさわやかも、私にとっての初体験ですから!

ありがとーねー♪


さて、せっかくなので
ワイナリーでお気に入りの1本を見つけて購入したいなと思っていたものの
好みが見つからなかったし
けっこうね、この味でこの金額するんだーって。
お値打ちなラインUPで2000円位からあるんだけど
それこそ、酸っぱいが拭いきれないと言いますか
ちょっといいかなと思えば7000円位の値付け。

言ってはいけないが
その値段出すなら
やぱ私はボルドー2本買った方が幸せだわ、なぁんて。

国産ワイン、これからの進化をあたたかい気持ちで見守っていきましょう。
備忘録にお付き合いありがとうございました♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする