I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

重要課題

2013年09月07日 | インポート

仕事に没頭するあまり、自分のおしゃれが適当なんじゃないかと

ひさびさ都心の電車に乗り恥ずかしく思ったのです。ここ半年、服も買ってなくない???

まあ最近ストレスが無くなったと同時にあらゆる欲も無くなっていき、最近じゃ例えば

恋愛がしたい とかそういう実現不可能なワガママも言わなくなりましたが、

今の状態もあんまりなあ・・・。ただの仕事ジャンキーだよな。

ちょっとおしゃれのテコ入れは重要課題に致します。

だって脱いだら過去最高ナイスバディな身体年齢28歳だもん。

飾ればもっとスゴイことになるかもしれないじゃん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共感

2013年09月07日 | インポート

都心の電車に乗っていると、やはり東京の女性は美しいなあって思う。

特にこの夏はホットパンツを履いた女性のすらりと伸びた白い脚に釘付け。

あれは男の人でも見ちゃうよね???

ここ15年くらい、ネットの普及と相まって、とにかく

ブスが死滅した と思う。田舎にいたって流行のアイテムはネットでも買えるし、

みんなそこそこに美レベルが上がってきている。

女性誌なんかは最近、主婦も独身も世代でひっくるめて読者モデルも多様化している。

そんな中でもやっぱり、美しくて子どももいて仕事もバリバリやってる人=スゴイみたいな

図式が出来ている。それもどうかとは思うんだけど。

私の保育園のママさん達も、難関資格を持ってる方やすごいキャリアウーマンみたいな

方が多い。まあそういう人達だからこそ仕事に戻れるのかと思うが、

もちろん内面を磨き、スキルアップをし続けなくてはそうはいかないだろう。

そして自信を持って仕事をしているママさん達は美人でなくても美しい。

そういうママさん達の力になれるなら保育士という仕事もかなりやりがいがある。

保育園の連絡帳、基本ポジティブ目線で◇◇ちゃんはこんなことが出来ました!

とか書くのだけれど、そればかりでなく子育ての傍ら仕事を頑張るママさんの気持ちに

寄り添うような気の利いたコメントをたまには書ければいいな、と思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作意欲

2013年09月07日 | インポート

今日はオフ土曜、そして娘くんは学校なので私は優雅にお出かけ。

日暮里生地問屋街に行きました。こういう下町感がある場所、好きだなー。

将来、転園の辞令が出ましたらどこに飛ばされるか分かりませんが、うちの会社

けっこう東京北部っていうのか下町方面にも園がありまして、日暮里みたいなとこに

住むのも悪くないかなーと思いました。マンションもそんなに高く無さそう。

ちょこちょこ生地を購入。やっぱ安いなあ。いろいろ作りたくなる。

帰りに小腹が減り、駅前タリーズでコーヒーを一服。スタバよりもタリーズ好きなのです。

でもさすが日暮里。都心のタリーズと違ってマクドナルド的雰囲気。落ち着かず。

タリーズには静けさを求めているのに・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来たれ受験生

2013年09月07日 | インポート

保育士試験の勉強をする上で大変お世話になった、母校と言っても過言ではない

エンゼルカレッジ様。略称エンカレ。

保育士資格を養成校で取ろうと思っている社会人さん、やる気さえあれば

エンカレの通りにみっちり勉強すれば高い学費を払わずに取れるはずです。

通信教育にしたって通学にしたって、最も大切なのはモチベーションです。

こんなに良心的でレベルの高い勉強サイトはないと思います。

ただいま来月の保育士試験・実技に向けて多少、

絵画掲示板でアドバイスのコメントをしております。高得点で合格したわけでも無いので

偉そうではありますが、絵を見てどこを直せばいいかは分かるつもりです。

そして辛口のアドバイスに負けず頑張って描き倒したアナタ!

合格できると思います。人の意見に素直に耳を貸すというのはいつでも大切です。

私も職場で日々、年齢が半分ほどの若い保育士の先生の声かけや実践がいいな、と

思ったら自分もやってみよう、と思ってます。若者に負けられん!みたいな意地はなく

自然体でストレスにも年々強くなっているので保育士に向いているかはともかく、

耐性はあるんだろーなー、って。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私ととらばーゆ

2013年09月07日 | インポート

最近、とらばーゆのCMが「美少女戦士セーラームーン」の曲だったりする。

アニメで育った世代が転職を考えるお年頃なのでぴったりといえばぴったりか。

あざらしもね、20代後半はよく「とらばーゆ」買ってたよ。

自分にはもっといい仕事があるかも とか思ってたんだろうね。若かったな。

でもね、デザイナー6年、主婦4年、その他2年、コールセンター8年、保育士1年目、

まあどれも楽しかったですよ。でもここにきて思うのは、やっぱ専門職のほうが

自分でいろいろアイデアを出せるし、やりがいがあるかなって。

コールセンターも育児との両立を図るにはまあいい職場だったし。

もちろんニーズの高い資格はあるに越したことはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする