I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

あざらしの未来予想図

2019年03月01日 | 婚活
婚活編と銘打ってますが、
ようやく毎回休止の幽霊会員だった結婚相談所を辞めることにしました。

学んだこと。
こんないい歳して結婚相談所に入るのは間違いだった。
結婚相談所でちゃんと成果が出せるのは20代、30代でしょ。

なんてねー、自分もこの先どうなるかまったく読めません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信あります。

2019年03月01日 | 日記
母じゃないけど、自分もこのまま独りでいたらボケるんじゃね?って思います。
やっぱり一人暮らしって世界の広がりが無いと言うか。
よく世の中の独身者って平気だね~~~。

昨日は雨だったので、いつもと違うルート、おしゃれなお店が多い通りを
通って帰ってみた。なかなかいい刺激になりました。

いつもはジテ通往復11キロくらい、黙々と走ってるだけなので。
例えば電車乗ると、中づり広告見てへえ~って思うとか
人間ウォッチングとか、何かしら発見が。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択肢

2019年03月01日 | 日記
ふーむ。ヘルプしてる方の大規模認可園は年度末で数名の退職者がいるそう。

ふむ・・・まだ公立から移管して1年ちょいだから、
おそらくうちの会社に入って2年かそこらって事になるよね~~~。

わたくし、元モラさんもだけど前の会社の超パワハラめいた2トップとか
けっこう我慢してしまうので私の尺度では
「会社は簡単に辞めるものではない」って意識があるのね。

だから、そんなにすぐ辞めちゃうもんなの?ってちょっとびっくり。
もちろん前述の2つは自分でもよく我慢したもんだなって思うけどね。
今の会社の前の園でもまーなかなか人間関係が良くはないし仕事のプレッシャーも
半端ないのでよく年度末までやりきったもんだな、と思うけど。

保育士って転職するのに在職証明とか要るし、何社も変わってたら面倒だから
私は出来れば今後会社は変わりたくないんだよね~~~。

それにさあ、家庭とかで大切にされてないだけ仕事にのめり込んで来たんで
まあそこそこ仕事中毒かもしれないよね。

こんな自分に果たして自分の幸せを追求するなんて出来るかしら・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする