【これまでのあらすじ】令和2年、シンパパ社長と出会って
結婚を意識したお付き合いをしているわたくし。来月、社長M氏の
住居の更新を機に、今後3人で暮らせそうなマンションを契約済み。
今日行った、おねだん以上の店ね。
久しぶりに見て品質もそうそう悪くない感じになってるかなあって。
何故ならこれから先の経済状況が読めない今、
安くていいものが買えるならそれに越したことはないから。
まあとりあえず最低限のものを揃えればよいのだし。
ちなみに、M氏の払う住宅の契約諸々に6~70万近くかかっているので
インテリアの物などは全部自分が買おうかなーと思います。
大きな家具はほぼ買わなくてもいいと思うし、少し買っても
30万くらいでなんとか納まるかな?
まあ、いろいろ揃えたら倍くらいいくでしょうが。
例えば今の家で使ってるものをなるべく運んで安くあげるのも手。
そんでもって、当初の見通しでは来年の春までは週末婚的に過ごし
その後は同居予定なんですが、コロナ下で先の見えない今、
もしかしたらそれが早まる可能性も出て来たかもなあ~と。
例えば自分の職場の社内事情とか。
そうしたら今の住まいは賃貸に出すか?とかいろいろ
考える事があるんでい。
結婚を意識したお付き合いをしているわたくし。来月、社長M氏の
住居の更新を機に、今後3人で暮らせそうなマンションを契約済み。
今日行った、おねだん以上の店ね。
久しぶりに見て品質もそうそう悪くない感じになってるかなあって。
何故ならこれから先の経済状況が読めない今、
安くていいものが買えるならそれに越したことはないから。
まあとりあえず最低限のものを揃えればよいのだし。
ちなみに、M氏の払う住宅の契約諸々に6~70万近くかかっているので
インテリアの物などは全部自分が買おうかなーと思います。
大きな家具はほぼ買わなくてもいいと思うし、少し買っても
30万くらいでなんとか納まるかな?
まあ、いろいろ揃えたら倍くらいいくでしょうが。
例えば今の家で使ってるものをなるべく運んで安くあげるのも手。
そんでもって、当初の見通しでは来年の春までは週末婚的に過ごし
その後は同居予定なんですが、コロナ下で先の見えない今、
もしかしたらそれが早まる可能性も出て来たかもなあ~と。
例えば自分の職場の社内事情とか。
そうしたら今の住まいは賃貸に出すか?とかいろいろ
考える事があるんでい。