保育士泣かせの連日の雨…。
室内でどう平和に遊ばせるか?
悩みますよねー。
私は子どもを遊ばせる環境、おもちゃや絵本、
手遊びやらそんなのはまぁ工夫しますねー。
今フリーだからなおさら目につくのですが、
コロナ下で登園がフルで無いからこそ
もっと環境設定を考えれば良いんじゃないかな?
って思ってます。
担任やってるとなかなか忙しく
着手出来ないのは分かりますが、
そこまでやるのがプロの仕事やし。
今日も早番で他のクラスの窓開けとかしながら
保育室を見ていたのですが、
たまに棚の配置を変えたりレイアウトやおもちゃを
工夫してる先生のクラスを見るとなるほどなぁ、と
思います。
子どもの発達がめざましいのに、
おもちゃや本の入れ替えもしないのはあり得ない
ですもんね?
だからこのクラスはテコ入れしないとな、という
所におもちゃを差し入れたりいろいろやってます。
室内でどう平和に遊ばせるか?
悩みますよねー。
私は子どもを遊ばせる環境、おもちゃや絵本、
手遊びやらそんなのはまぁ工夫しますねー。
今フリーだからなおさら目につくのですが、
コロナ下で登園がフルで無いからこそ
もっと環境設定を考えれば良いんじゃないかな?
って思ってます。
担任やってるとなかなか忙しく
着手出来ないのは分かりますが、
そこまでやるのがプロの仕事やし。
今日も早番で他のクラスの窓開けとかしながら
保育室を見ていたのですが、
たまに棚の配置を変えたりレイアウトやおもちゃを
工夫してる先生のクラスを見るとなるほどなぁ、と
思います。
子どもの発達がめざましいのに、
おもちゃや本の入れ替えもしないのはあり得ない
ですもんね?
だからこのクラスはテコ入れしないとな、という
所におもちゃを差し入れたりいろいろやってます。