I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

あの子は元気でいるかしら。

2020年07月28日 | 日記
当ブログの読者さんはお分かりだと思うが、
娘くんと私はもう2年くらい前から別に住んでいる。

そしてこの春から娘くんは自分を鍛え直すために
新聞奨学生をやっている。

よく昨年はほぼ引きこもりだった子が毎朝、新聞配達を
やっていると思う。

しかし元々はコツコツ派なので(実は几帳面なO型)
規則正しい生活と運動と収入がセットになった新聞配達って
すごくいいシステムだと思う。小太りだった娘くんも5キロ痩せたそう。

もちろん、コロナ下で新聞の部数も落ちているはず、
お情けで販売店に置いてもらえていると肝に銘じよと言ってある。

まあ、自分も18過ぎたら別に母親に何でも話したりしなかったように
娘くんからの連絡もほぼ無いが、便りの無いのが元気な証拠ではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と息子

2020年07月28日 | 日記
M氏と暮らすことになったら、息子ちゃんの母親代わりに
なるわたくし。自分で産まずに一姫二太郎ゲットである。

まー、息子ちゃんの性質(たぶんADHD、だけどギフテッドとまで
いかないけど賢い子でもある)を見ていても、
いかに娘くんが育てやすかったのか・・・と思う。

まず、娘くんは自分でコツコツやる子だったので、
「宿題をやれ」とか言った事が無い。
私がフルで働いていて勉強をみなくても学校から帰って
宿題を終わらせてから遊んでいたり。

息子ちゃんの場合は忘れ物常習犯。
好きな本に夢中になったりして宿題が後回しになってしまう。
ランドセルもいつも床に投げ捨て、制服も脱いだら裏返しで
打ち捨てられているので指定の場所を作ってあげたが
まだ自分でそこに片付けが定着してない。

まー、手がかかるけど人懐こくて可愛いんだけどね。

言われなくても自分から勉強してる娘くんしか育ててなかったので、
それって当たり前と思ってあまり褒めてやれなかったなあ・・・と
いうのが後悔である。

娘よ、お前は偉かった!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾バッグ

2020年07月28日 | 日記
M氏の息子ちゃん、
30年前の小学生が遠足に持ってくような
リュックを使っていたのでw
塾用に安いのを買ってあげたら使ってくれてる。
たしかにあの丸いのじゃテキストも入らんし。

中高生ならノースフェイスとかで良さそうですが
ちょっと高いのよねえ・・・。

買ったのはIKEAのコレ
薄いけどA4が入って横に500MLボトルとか入る。
大人の会社やお出かけにも良さそうよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする