さて、先日の鬼滅のエプロンは
夕方にクラスを覗いたらさっそく子どもたちが
身に着けてくれてて、
「炭治郎!」とか「禰豆子!」とか言い合いながら
ままごとしてました。どんなままごとだよ…。
さて12月に向けて私が作りたいのが、
アドベントカレンダー。
ちょうど3.4.5歳担任やってた5年前に作ってますね。
画像参照。昔のiPhoneの画像とか残してないので、
ブログの過去記事って備忘録になるねー。
今回は、牛乳パックを使ってキューブ状にして
中に景品が入り、さらに三角の屋根とか付けて
ハウス型にしよーかと思います。
牛乳パックは給食室に言えばすぐ集まりそう。
景品は折り紙作品かアイロンビーズか。
クリスマスまでの毎日、誰かがもらえるシステム。
運用は担任に任せよう。
夕方にクラスを覗いたらさっそく子どもたちが
身に着けてくれてて、
「炭治郎!」とか「禰豆子!」とか言い合いながら
ままごとしてました。どんなままごとだよ…。
さて12月に向けて私が作りたいのが、
アドベントカレンダー。
ちょうど3.4.5歳担任やってた5年前に作ってますね。
画像参照。昔のiPhoneの画像とか残してないので、
ブログの過去記事って備忘録になるねー。
今回は、牛乳パックを使ってキューブ状にして
中に景品が入り、さらに三角の屋根とか付けて
ハウス型にしよーかと思います。
牛乳パックは給食室に言えばすぐ集まりそう。
景品は折り紙作品かアイロンビーズか。
クリスマスまでの毎日、誰かがもらえるシステム。
運用は担任に任せよう。