I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

ヤクルト1000を探して。

2022年12月05日 | 中学受験2023
中学受験はもうデンジャーゾーンまっしぐら。

危機感を感じて週末からようやく1月校の過去問を始めたが、
しょっぱな、合格最低点に足らんわ、落ちるやつやん・・・。

そんでもって、心身にガタが来た息子、トイレこもる、整腸剤のむ、
寒いと家の中でヒートテック肌着+貼るカイロ+トレーナー
+フリースジャンパー+モンベルのダウンを
いつも重ねて着ています。ボトムはユニクロの暖パンです。
異常だね。さすがに暑くね???今日は暖房も入れているのに。
そんなに寒いならとこないだユニクロの裏ボアスウェット買ってやった。

しかしこのように心身にガタが来ているのは息子だけではないらしく、

お友達も眠れなくてヤクルト1000飲んでいるというので
夫が探したけどどっこも売り切れててないわ・・・。

他にもこないだ運動会行ったら、あれ?あの子前に遊びに来た
〇〇くん?もしかして髪の毛薄くなってない???
まさかの受験ストレス?なんてこともあり・・・。

熾烈な受験戦争やってるとみんなメンタルきちゃうのかしらね・・・。

私、メンタル方面はけっこうタフだから気持ちが分からなくってごめんなさいだわ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみじみ思う

2022年12月05日 | 日記
日曜は息子を塾に送りがてら、夫が大学時代に住んでいた街のパン屋さんに行きたいと言うのでドライブ。

国立市って私行った事無いかも…。

広大すぎるキャンパスが羨ましい。今はどうか知らないが、大学生御用達だったという駅の近くの老舗の喫茶、レストランに行く。パスタ美味しかった。今も大学のチラシがたくさん貼られていたので御用達なんだろうな。

周りのお客さんはレトロな喫茶にありがちな硬めのプリンを頼んでいた。900円は高いわ…自分で作ってみようかな。

で、目的のパン屋さんは夫が昔住んでいた大学寮のすぐそば。当時は珍しいハード系のパンを売る、目立たない小さな店だった。よく30年以上続いていたものだが、
肝心のパンはとても美味しかった。

夫は昔、パン屋もレストランも学生にとっては安くなかったのでお金に余裕がある時に握りしめて行ったお店なのだそうだ。

お金の無い若い頃は買えなかったものってあるよなー、と思ったが、金銭感覚は昔も今も変わらないので、私は今はお金はあっても心理的に高いものに手が出せないw

ところで先週、今週と息子を塾に送りに行く途中、ここに引っ越す前の家の近くを通ったのだが、ふと一人で暮らしていた頃を思い出していた。

いまの生活は諸々忙しいけれど、休みの日に一緒に出かけたり、人生を共にするパートナーがいて幸せだなぁとつくづく感じたのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする