I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

たまには人の作ったご飯が食べたいよね?

2022年12月17日 | 日記
息子が伏せっていた今週は、私たちもお粥を食べたりうどんなど麺類にしたり。

あー、焼肉とかしゃぶしゃぶが食いてえわw今日は個別指導塾をzoom対応にしてもらい、家でやっております。

本当、たまの休みくらい外でご飯食べたいんだが…。何作ろう?

夫はこだわらないので、残り物でいいとか言うんですが、嫌!私が残り物が嫌なんや!たまには人が作った美味しいものが食べたいんじゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局ユニクロw

2022年12月17日 | 日記
退勤に履いてるデニムのジョガーパンツの膝に穴。新しいボトムを買いにしまむらへ。この手のは売っているはずだったのに今は無くなってた😭

チャリ通ゆえに、ボトムがピラピラしているとスポークに巻き込まれる訳で。

んー、近くのユニクロへ。去年息子にも買った暖パン、150センチを買う。本当は裾がキュッとしたジョガーが良いんだけど、無いから仕方ない。裾切らなくていいからいいや。

タイツや靴下も消耗すれば無政府主義。
(穴開きー)ゆえに新しいのをこれはしまむらで。

ユニクロ、店内に桑田佳祐さんの歌が流れているのがよろしい。

今年、娘へのクリスマスプレゼントは
ユニクロの5、6倍はする暖かそうなブランドのニット。フェアアイル模様が可愛い😍
あー私もこんなの欲しいぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもにYouTubeは麻薬です。

2022年12月17日 | お仕事
いま、月案立てていてつくづく感じる。

1歳クラス、2歳台の子でも本当に能力差って歴然なのよ…。うわ!この子ポテンシャル高い!みたいな子と普通な子。

一つには集中力かな。

今、うちもだけど発達障害の子がゴロゴロいるので、

遺伝はどうにもならないとして、環境はね、家庭の育て方でどうにでもなります。

乳児からYouTube依存な子が増えてます。
言葉は耳から入って繰り返してるから、
おしゃべり上手になるけど、全然友達の反応見ないで自分のペースで強引に遊んだり、絵本もとにかく間や余韻を楽しめないとか。

本当に残念ながら集中力なくすぐイライラしたり。

そういう子に育てたければスマホに育児させて下さい。
発達障害児には環境調整が大切。

デジタルメディアはせめて乳幼児期には一切触らせない、くらいが良いと思うのですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活の兆し

2022年12月17日 | 中学受験2023
高熱が続いた息子、ようやく解熱してきて復活の兆し。

1月校の過去問解いてます。やれ良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする