I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

便利な時代。

2024年01月14日 | 日記
最近、ヤマトや佐川から荷物が届くときにLINEのメッセージが来るけど、

素早い。
問い合わせ

シュポッ
送り状番号を入力して下さい

送信!

シュポッ
お問い合わせ結果は以下の通りです

スマホ持って、LINEしてる人はこれで問い合わせられるから便利だよね…。今のマンションは宅配ボックスもあるから、大抵そこに預けてもらう設定にしてるし。

しかし、大小合わせて4つしかないボックスの大の方に、2週間以上同じAmazonの荷物が入ってて、まさか夫じゃないだろうな!とこの間スマホのライトで照らしたら違う人の部屋番と名前が分かったので、

一筆箋にその事を書いてその人のポストに入れておいたんですわ。

そしたらすぐに取り出してくれてホッとした。たぶん荷物の存在に気づいて無かったか、忘れちゃってたっぽい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある料理人の一生

2024年01月14日 | 本と雑誌
年末から、わりと料理人の著者を読んでいる。
いずれも面白かった。

「厨房の哲学者」「三流シェフ」前者は中華の脇屋友詞さん、後者はフランス料理の三國清三さん。

どちらも、別に料理人になりたかった訳じゃなく裕福とは無縁な生い立ち。
特に小2から漁の手伝いのため学校へ行かず父親と船に乗っていた三國さんがすごい。

北海道のど田舎から札幌の一流ホテルへ、そこから帝国ホテル、スイス大使の公邸料理人、
フランス🇫🇷中の三ツ星レストランへわらしべ長者のように、実力とチャンスをガッチリものにして
きたキャリアもすごい。普通こんなに努力出来ないっす…と尻込みしながら読んだ。

どちらも読んで思ったが、名が売れて、レストランが満席になり、世界のセレブもやってくる。

美味しいものには誰もが屈服して大金を積んでも食べたくなりビジネスとしては成功する。
それは一人の料理人にとっては必ずしも目指す形では無い。脇屋さんが書いていたが、
プロデューサーになれる料理人と、いつまでも自分で包丁を握っていたい料理人がいると。

お二人とも、コロナ禍を越えてお客様の顔が見える規模のお店を出す、そんな後書きだった。

自分のキャリアをどう締め括るか、バリバリ働いた人なら当然、真剣に考えてしまうだろう。

いろんな夢はもう叶えた、残りの人生で本当にやりたかった形で仕事を楽しむ、ことを。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントで寄付

2024年01月12日 | 日記
能登地震の支援として、使わないポイントを寄付してみた。

ドコモのdポイントは貯めるばかりで使ったことがなかったため
全て寄付。といっても1000円に満たない額なのだけど…。

いろんなポイントでの支援があるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もいろいろありまして2

2024年01月12日 | 日記
続きです。

そんなこんなで半日以上、行方不明の息子、夜遅く帰宅。
この時間のロスで、終わるはずの冬休みの宿題も終わらず。

で❗️怒り心頭の夫がもうあいつは学校を辞めさせる!
と数日間台風のような騒ぎだったんす…。

どうせ肩たたきにあい高校に上がれない可能性濃厚、
ならば今転校しちゃえば良くね???と。

しかし改めて息子に聞くと、転校はしたくないと。

え?じゃあ宿題やれよ、なんですが出来ないのが発達障害児。

今回は夫のメンタルがいっときかなり落ちまして、

なんでたった一人の子があんななん?亡くなった妻に似たんだよ、
子どもなんか作らなきゃ良かった、と散々言ってましたね…。

確かにそう思うの無理もない。私の娘もだらけた挙句Fラン大学行ってるにせよ、
とりあえず都立の一貫校では成績で進級が危ういなんて事は無かったし
生まれてから特に中学入るまでは神レベル手がかからない子でしたから…。

この辺はもう、遺伝とか当たり外れのよーなもの。

で、そんな騒ぎが済んでも相変わらずいつも通りの息子だし…。

苦労が絶えません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もいろいろありまして

2024年01月12日 | 日記
今年の投稿、少なっ!!!

いやーいろいろありまして。
6日 姉が美術館に誘ってくれ、青山でランチをご馳走してくれた😃
久しぶりに都会に行ったなと。

やはり都内のどこがオシャレかって言ったら、青山あたり、閑静なエリアで
いろんなデザイナーのショップがあるエリアかなと。

8日娘の23歳の誕生日にランチ。赤坂のイタリアン。夫も。

で❗️ここから本題。本当は息子も誘ってあったので。
ところが夫と大喧嘩して、夫が帰って来るな!と追い出したため、
また息子がプチ家出を😱😱😱

ことの発端は、息子が学校の課題を出さず、寒稽古(どこの学校か
調べたら分かりますねー)に遅刻した彼を夫が車で送ったにも関わらず、
(しかも息子が財布定期を車に忘れ、夫は二往復もして)

帰宅して、僕は行きたくなかった、みたいなことをほざいた息子にブチ切れ。

まーたやりましたプチ家出。昨年3月には警察👮に届けて保護され。

夜すごく冷え込んだので、あーまた警察行ったら完全にヤバい家庭と思われるなー。

念のため、神奈川の義父の家に電話してから警察に向かうと、
ギリセーフ❗️警察向かう直前に義父から連絡があり息子が来たとの事。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする