[ポチッとお願いします]
![](http://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
昨日、午後から関西方面の従姉妹(いとこ)を迎えて、去る8日正式に国宝となった松江城界隈を散策。
大満足であったらしい。
我が家にて夕食、明日は姉妹(きょうだい)のいる西の方へ向かうとのこと。
やはり、松江のシンボルの国宝化は、観光客に大もてのようである。
さて、競馬の話。
今週も夏競馬真っ盛り、東西の馬たちも入りまじって、混迷のレースが続くと思われる。
中京では準オープンの芝千四のハンデ戦が組まれている。
その「豊明ステークス」を検討。
本来であれば、降級馬2頭のうちの1番ピークトラムをイチオシにしたいところである。
・・が、前走が斤量54キロでこのクラスを勝利も、斤量57キロのレースでは0秒6差、1秒2差で敗けている。
ちょっと、その点が気になるもので・・・相手筆頭に下げる。
イチオシには、7番サトノネプチューンの巻き返しに期待したい。
前走のレース、追い出した直線で前が詰まり行き場を失いながらも、最後まで頑張っており、着順は9着でも0秒3差の健闘が光っている。
鞍上は、ここのところ本領発揮のC.ルメール騎手、それにノリたい。
また、堀厩舎も中京のこのレースに照準を合わせてきたと思われる。
厩舎は違うも同馬主の4番サトノキングリー、前々走の斤量から3キロ減の54キロの前走は、末脚33秒1を繰り出して0秒1差2着。
今回はここを目標に使ってきたとのこと。
サトノの冠のワン・ツーもあり得る。
最終追い切りも良かったらしい5番フロアクラフト、前走はサトノネプチューン同様に着順ほど敗けていない。
このコースも1-0-0-0でもあり、距離短縮で前進がないか。
左回りの千四を連勝の6番アイライン、前走に続いて斤量51キロが魅力。
身体も増えて充実しているとの陣営。
ちょっと、面白いと思える。
良馬場なら再び56キロで好走との13番マカハ。
ブリンカー着用後、0秒1差、0秒2差と好走の兆しも見られる。
前走は逃げる形でも渋太く粘って0秒1差4着の18番ゴールドベル。
脚をためる競馬なら、最後は確実に伸びるとのこと。
侮れない1頭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
中京 11 R 7 ⇔ 1,4 及び 7 ― 5,6,13,18 馬単4点及び馬連4点。
結果やいかに・・・・・・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/5a5d1f01fb2d3fcd5e84be5a579e8c50.jpg)
(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋 サトノネプチューン)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_suika.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ](http://senior.blogmura.com/senior_dankai/img/senior_dankai88_31_lightred_2.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00736583.gif)