[ポチッとお願いします]

先週来の天気予報では雪マークも出ていた2019年元旦。
いよいよ、亥年のスタート。
改まって、新年を迎えるのであるが、ここ数年ごく普通の1日に思えるようになった。
サンデー毎日の定年退職組、それも10年近くになると、節目、節目の感激が薄れるのであろうか。
それはとも角、朝から日差しのある好天となってきた。
いつもは、息子家族と家内が初詣に出向くことが多い。
当方、なかなか足が向かないもので・・・。
子供時代から、寺の関係なのか神社に出向いた記憶はほとんどない。
そのためかも知れない。
ところが、息子たちの誘いもあって、今回は久しぶりに行ってみることとした。
八重垣神社へ。
どうしたものか、意外にも車は空いており驚いた。
駐車場に無事到着。
車は空いているけど、参拝者は長い行列状態だった。
長い行列の中途、もう少しで参道へ。
何と言うことか、あれほど良かった天気が俄かに替わってきた。
ポツリ、ポツリと小雨が落ちはじめた。
長い行列も徐々に動いていたから、何とかあまり濡れないうちに参拝を終えることができた。
息子夫婦や孫たちはおみくじを引きながら、笑いあっていたから良い結果だったのであろう。
帰宅後、再び雨が降りはじめたから、いい時に出かけることができたと皆で話した。
今年は年の初めから、ツイているのかも知れない。
3泊4日の息子家族も、今日が最後である。
お互い元気であれば、それが一番であろう。
孫たちも。
参拝では、健康家族の1年であってほしいと願っておいた。(咲・夫)

(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)

