咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

雑感・・・コース整備

2019-01-30 23:14:41 | 日記

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキング

 天気が少しでも良くなると、相変わらずグラウンド・ゴルフ場へ。
 再三通っている手角グラウンド・ゴルフ場(松江市)。
 このコースは、とても水はけがいいものだから、雨上がりなどで他のグラウンド・ゴルフ場が使えない時でも問題なく使用できる。
 そのため、ここのところ多くの愛好者がやって来ている。

 一昨日も、昨日もとても賑やかだった。
 少しでも天気が良ければ、愛好者の方々が自然に集まって来るようである。
 勿論、当方らも同様。
 昨日も出向くと既に駐車場も一杯だった。
 しばらく、練習をしてから、地元の愛好者の組に入れてもらって楽しむことができた。

 来月は、室内大会が出雲ドームで開催されるので参加予定。
 一方、この時期に屋外で行われる大会と云えば、気候の良くなる3月からである。
 そこに向けて、今から多くの愛好者が目標を持って練習に勤しんでいる。
 さらに各同好会の月例会で切磋琢磨も・・・。

 ところで、こちらのコースでは、平素から地元同好会のY会長らが、懸命にコース整備をされている。
 昨日も、プレーヤーの合間を縫って整備をされていた。
 山積みにされている真砂土。
 各コースの整備に使われており、それぞれのホールポスト周辺や、そこに至るコース上なども綺麗に整備されつつある。
 いつも気持ちよくプレーできるから、熱心に整備されるY会長には敬意を表したい。
 
 なお、整備中でもあり、これまでとはボールの転がりも違っている。
 そのため、最初にプレーする方のボールの転がり方をしっかりと把握。
 なるほど、なるほど。
 理解したつもりでも、そのようにボールを放つことができないところに面白さが介在する。

 目標をチェック、ボールをしっかり見ながら打つ、目は離さない。
 歩く、あるいは走る、考える・・・。
 最後まで誰が勝つのか分からない。
 ホールインワン1つで形勢が一気に変わる。
 実に健康的で爽快な生涯スポーツである。

 だから、止められない。
 楽しいから・・・。(咲・夫)


(出典:公益社団法人日本グラウンド・ゴルフ協会 公式HP抜粋)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする