旅ときどきマラソン&ビール

前期高齢者の日常報告。家庭菜園、マラソン大会。好きなビールの他、ワイン等の話題。手料理の披露。ときどき旅の話題も。

いってきました、イタリア・トスカーナ。花と芸術の都フィレンツェ(5)-2

2014-11-07 21:23:34 | 旅行

ホテルは、広場に面した非常に便利な場所にありました。
予約時点では、広場に面した部屋は2~3千円程度高くなるとのことで、別な部屋をお願いしてありましたが、追加料金なしで、広場に面した部屋を用意してくれました。
これも、台風の影響で航空機が遅れ、1泊目をキャンセルしたためかもしれません。
このホテルの朝食が、GREAT!なものであることが翌朝わかりました。

写真は、部屋から見えるサンタ・マリア・ノヴェラ教会と広場のようすです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いってきました、イタリア・トスカーナ。花と芸術の都フィレンツェ(5)-1

2014-11-07 20:58:19 | 旅行

すばらしいサンジミニャーノを10月10日の午前に発ちました。
宿のお母さんと娘さん、それに宿でご一緒した家族らと別れを惜しんでお別れです。
タクシーを呼んでもらって、ポッジポンシ駅まで戻ります。
列車でフィレンツェへ帰るつもりでしたが、駅に行くと1時間以上も待ち時間があります。
バスの時間を見ると・・・5分後に出発です。
予定変更です。
あわてて駅の売店でバスの切符を購入し、バスに飛び乗ります。
1時間ほどでフィレンツェ駅隣のバスターミナルに到着しました。
そこから徒歩10分ほどで、サンタ・マリア・ノヴェッラ広場に面したホテルへ到着です。
番地が異なり、ホテルの看板も小さく、少し探しましたが、便利なところです。
チェックインまでは時間があったため、バックを預けて、街を散策します。
サンジミニャーノののんびりしたところから、人で大混雑している街へくると、人波に疲れてしまいます。
市場やドゥオーモ(大聖堂)を見ますが、どうも、慣れ親しみを感じないところとの印象です。
ホテルへ疲れて戻ります。
部屋は3階(こちらでは4階ですが)です。
広場に面した新婚さん向けのような立派な部屋でした。

写真は、有名なドゥオーモ(大聖堂)です。入り口には入場者の大行列です。とても並んで入る気にはなりませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする