JR小海線の駅シリーズ30 30駅/31駅(97%完)
小諸駅を1番と数えると30番目の駅 「甲斐小泉」(かいこいずみ)
夏ダイヤでハイブリッド車両の臨時が野辺山-小淵沢間で3往復あったお陰で各駅でハイブリッドのカットを撮影することが出来た。この駅は上りと下りのホームがZ型になっていて、写真の停車位置が上り下りの停止位置になる。
この夏大きな変化があり、以前からこの地にあった平山郁夫シルクロード美術館の新館がオープンした。甲斐小泉駅は無人駅であるが、駅前へアプローチが俄然輝いて見える。
その点を強調したくて、W60のパノラマモードで駅前を撮影した。道路突き当たりが甲斐小泉駅。上の写真の木製デッキと芝生は甲斐小泉駅構内ではなく、平山郁夫シルクロード美術館になる。建物回りはパブリックスペースの役割を持たせてあり、駅と美術館が一体化しているような印象を受ける。
撮影を終え撤収する筆者
高原列車駅シリーズ終了前のおまけ 笑