夫がそろそろ晩ご飯終盤という頃、BSの映画劇場が始まったので「今日はなんやろ、でもH氏、映画みーひんから、チャンネル替えるな、きっと」と思っていたら、珍しく夫がチャンネルそのままで画面を見ていた。あれ?
メキシコの荒野を舞台にした、クリント・イーストウッド主演の西部劇「夕陽のガンマン」が始まる。うわ、ものすごくセンスいい映画! 私は子どもの頃、西部劇のことは結構鼻であしらっていたが、今頃になって深く反省。細かいとこまで、考えて計算してあるやん! しかも端役にいたるまで、なんて味のある面構えなんでしょう! 汽車に乗り合わせた乗客や赤帽に至るまで、濃いっ!
おまけにセリフが極力少ない! それにセンテンスが短い! 英語聞きながら字幕読むことができるなんて、うれしくなる。
ガンマンはクールで口数が少ないのをよしとされたのか? 昔の男は無口だったのか?
それなら、鉄道の真横の土地を頑として売ろうとしない頑固なおじいちゃんは、彼らよりOLD MANなはずなのに、ものすごい饒舌だったけど?
それはともかく、H氏に「子どものとき、保安官のバッジ、憧れてへんかった?」と聞くと、
「そやねん! そやし缶詰めのフタをハサミで切って、保安官のバッジつくったねん。普通のはさみでじょきじょき缶切ったら、おばば(母親のこと)が「あれ、このハサミきれへんな、なんでや?」ゆーて。知らん振りしてたけど、ハサミにシャケの匂いがしたから、ばれて怒られた」
ぎゃはははー、あほやなー。
「あ、それからピストルを指でくるくる回すの、流行ってたなー」「そやそや!」と盛り上がる。
「あの寝てる悪党の顔に這ってる虫、甲虫やからええもんの、ヤツガシラやったら笑ってられへんでー。痛いでー」などと、あちこちで突っ込むことも忘れない。
私は残念ながら、あれこれの用事で途中退席だったので、前半しか見られなかったが、H氏は全部観た。「久しぶりに(40年ぶり?)に『夕陽のガンマン』みたわ~」
「そやけど、憶えてたのは(これからやらしいことが始まろうとするのを予感させるのみの、その後は創造力でまかなう)あのシーンと主人公の服(ャ塔`ョのこと)だけやったなー」。
・・・男子ってやつは。それともそんなのは彼だけか。
彼がテレビで映画をみるのは『ロッキー』以来。映画館も、まず行かないし。映画に関しては、えらくシンプルな嗜好の人なのかも。ところで明日も『続・夕陽のガンマン』、あるそうですよ~。
メキシコの荒野を舞台にした、クリント・イーストウッド主演の西部劇「夕陽のガンマン」が始まる。うわ、ものすごくセンスいい映画! 私は子どもの頃、西部劇のことは結構鼻であしらっていたが、今頃になって深く反省。細かいとこまで、考えて計算してあるやん! しかも端役にいたるまで、なんて味のある面構えなんでしょう! 汽車に乗り合わせた乗客や赤帽に至るまで、濃いっ!
おまけにセリフが極力少ない! それにセンテンスが短い! 英語聞きながら字幕読むことができるなんて、うれしくなる。
ガンマンはクールで口数が少ないのをよしとされたのか? 昔の男は無口だったのか?
それなら、鉄道の真横の土地を頑として売ろうとしない頑固なおじいちゃんは、彼らよりOLD MANなはずなのに、ものすごい饒舌だったけど?
それはともかく、H氏に「子どものとき、保安官のバッジ、憧れてへんかった?」と聞くと、
「そやねん! そやし缶詰めのフタをハサミで切って、保安官のバッジつくったねん。普通のはさみでじょきじょき缶切ったら、おばば(母親のこと)が「あれ、このハサミきれへんな、なんでや?」ゆーて。知らん振りしてたけど、ハサミにシャケの匂いがしたから、ばれて怒られた」
ぎゃはははー、あほやなー。
「あ、それからピストルを指でくるくる回すの、流行ってたなー」「そやそや!」と盛り上がる。
「あの寝てる悪党の顔に這ってる虫、甲虫やからええもんの、ヤツガシラやったら笑ってられへんでー。痛いでー」などと、あちこちで突っ込むことも忘れない。
私は残念ながら、あれこれの用事で途中退席だったので、前半しか見られなかったが、H氏は全部観た。「久しぶりに(40年ぶり?)に『夕陽のガンマン』みたわ~」
「そやけど、憶えてたのは(これからやらしいことが始まろうとするのを予感させるのみの、その後は創造力でまかなう)あのシーンと主人公の服(ャ塔`ョのこと)だけやったなー」。
・・・男子ってやつは。それともそんなのは彼だけか。
彼がテレビで映画をみるのは『ロッキー』以来。映画館も、まず行かないし。映画に関しては、えらくシンプルな嗜好の人なのかも。ところで明日も『続・夕陽のガンマン』、あるそうですよ~。