紙魚子の小部屋 パート1

節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物のあれこれ、家族漫才を、ほぼ毎日書いています。

搾取は命取り

2009-02-06 09:38:51 | ファミリー
 H氏が、今回の自動車産業の相次ぐピンチについて簡単明瞭に片付けたので、覚え書きとして記しておきたい。

 「あんなん、自業自得やな。だって派遣社員を雇って車を作ってたんやろ? 派遣の給料で車なんか買える訳ないやん。車売れへんの当たり前や」

 たしかに。これまでなら、それでも車が好きで、未来はもっとベースアップするかもという期待もあったけれど、ベースアップどころか自分の首さえ危なくて、明日はどうなるかわからない身の上では、車どころじゃない。

 自動車産業に限らない。労働の対価として、適正な賃金を払い、きちんとした雇用形態で労働者の生活保障をする。非正規雇用の問題に関しては、女性労働問題としてかなり以前より指摘されていたのに、聞く耳持たなかったばかりか逆に男性や外国人労働者にまで拡散してしまったのだ。指摘を無視して、それをなんとかしてこなかったツケが怒濤のように一気に来た訳なのかも。
 
 なんだか「花咲か爺さん」や「こぶとりじいさん」や「舌切り雀」の悪いじいさん、ばあさんの末路を見るような気がする。放っておいても悪はいずれ滅びるのである。ただしあまりにも多くの悪くないひとたちを巻き添えにして。