秋らしいお天気になりました♪今日も長い階段をゆっくり ゆっくり降りて来ました。
帰りはあまり先を見ないで登って行きます。大分慣れて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/31d66519466098d2b942d4d88c7db88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/9d48dac823c91f81ffe7ba3e89b500b7.jpg)
きゅうり大きくなって来ています。収穫できそうです。
ネットの中にスマホを入れて写したので見づらいです。
帰りはあまり先を見ないで登って行きます。大分慣れて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/31d66519466098d2b942d4d88c7db88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/9d48dac823c91f81ffe7ba3e89b500b7.jpg)
きゅうり大きくなって来ています。収穫できそうです。
ネットの中にスマホを入れて写したので見づらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/83dc941b2010d21eba7caa996d8dab49.jpg)
急に昼間も寒くなって来たのできゅうりにネットを張ってみました。あまり寒いときゅうりは育たないと思いつつも
少しの期待をこめてしました。もう6本小さいですがなっています。気持ち大きくなって来たような(勘違い?)
あとは自分の納得だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/0002d00792e2cbe21ff81d24830edf3e.jpg)
ご近所さんのプランターのサニーレタスの生長が良く無いようなのでもう少し大きくなったらあげます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/af82c4caf3e96e1e9d4789bc65183399.jpg)
春菊も10センチぐらいに育ちまもなく収穫出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/2be166bcfe72a08751d18b9c8f9ae9ca.jpg)
今朝は玄関周りの片付けをしました。今まで無雑作になっていて嫌でした。
あとは外に置いてある多肉植物の整理をしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/86c3fc7291b43e48164c4a906bb821f4.jpg)
少しの期待をこめてしました。もう6本小さいですがなっています。気持ち大きくなって来たような(勘違い?)
あとは自分の納得だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/0002d00792e2cbe21ff81d24830edf3e.jpg)
ご近所さんのプランターのサニーレタスの生長が良く無いようなのでもう少し大きくなったらあげます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/af82c4caf3e96e1e9d4789bc65183399.jpg)
春菊も10センチぐらいに育ちまもなく収穫出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/2be166bcfe72a08751d18b9c8f9ae9ca.jpg)
今朝は玄関周りの片付けをしました。今まで無雑作になっていて嫌でした。
あとは外に置いてある多肉植物の整理をしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/86c3fc7291b43e48164c4a906bb821f4.jpg)
さっそく米一合半にこのむかごを入れてガス炊飯器で炊きました。
出来上がりは思った通りでした。ご飯にはむかごの色が薄らつきました。
むかごの中は白くてホクホクでした。今回初めて食べます。自然のものを頂く機会になりました。
ご飯の上に紫蘇の実を散らしました。香りがご馳走になりました♪
庭の紫蘇の葉も撤去しました。綺麗な葉だけでまた紫蘇まきを作りました。
秋いっぱいの食卓になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b8/a3e3cf3c6271e26a145992df07e044bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/318935a755b68b37389e61e605d3f392.jpg)
出来上がりは思った通りでした。ご飯にはむかごの色が薄らつきました。
むかごの中は白くてホクホクでした。今回初めて食べます。自然のものを頂く機会になりました。
ご飯の上に紫蘇の実を散らしました。香りがご馳走になりました♪
庭の紫蘇の葉も撤去しました。綺麗な葉だけでまた紫蘇まきを作りました。
秋いっぱいの食卓になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b8/a3e3cf3c6271e26a145992df07e044bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/318935a755b68b37389e61e605d3f392.jpg)
今朝は少し涼しかったです。歩いていると汗💦がビッショリなのでいつも半袖です。
階段を降りて登ります。朝に自彊術30分その後30分の散歩。夕方にまた自彊術をします。
これが私の日課になっています。無理をしない程度にしています。毎日続けないと意味がありません!
数年後には必ず結果がついてくると思っています。
朝の散歩の景色も楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/b4ad55999147d65978aa87c9ce38946b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/08bfd9e9e70dc787d22f8f6111ff6da3.jpg)
野菜の芽が出てくるのも楽しみのひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/46/398cd24834c3153bdcc946b760b58a2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/8b179d75d977efa2e176ec0602f12974.jpg)
階段を降りて登ります。朝に自彊術30分その後30分の散歩。夕方にまた自彊術をします。
これが私の日課になっています。無理をしない程度にしています。毎日続けないと意味がありません!
数年後には必ず結果がついてくると思っています。
朝の散歩の景色も楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/b4ad55999147d65978aa87c9ce38946b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/08bfd9e9e70dc787d22f8f6111ff6da3.jpg)
野菜の芽が出てくるのも楽しみのひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/46/398cd24834c3153bdcc946b760b58a2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/8b179d75d977efa2e176ec0602f12974.jpg)
大山みやげの「豆腐のみそ漬け」と「むかご」を買ってきました。
むかごはお米に入れて炊くのだそうです。近いうちに炊いてみます。
ホクホクして美味しいそうです(楽しみ)食べた事が有りません!
豆腐のみそ漬けは以前から気になっていた物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/816f89ce3038bf77d6ab23e4ec9ee62a.jpg)
里芋を買おうとしていたら隣に「あかめいも」と言う里芋のような物がありました。
よく分からなかったのですが、きぬかつぎのようなので買って来ました。
茹でてつるんと皮がむけそうな感じです。これも近いうちにやってみます。
あれもこれも沢山買って来ました♪
むかごはお米に入れて炊くのだそうです。近いうちに炊いてみます。
ホクホクして美味しいそうです(楽しみ)食べた事が有りません!
豆腐のみそ漬けは以前から気になっていた物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/816f89ce3038bf77d6ab23e4ec9ee62a.jpg)
里芋を買おうとしていたら隣に「あかめいも」と言う里芋のような物がありました。
よく分からなかったのですが、きぬかつぎのようなので買って来ました。
茹でてつるんと皮がむけそうな感じです。これも近いうちにやってみます。
あれもこれも沢山買って来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/bfa57ca3464aeaa6b755f276f5b50307.jpg)
数日前にきゅうりの背丈を切ったら、下の方に雌花が咲くかも知れない!と思って
数本切りました。そうしたらなんと3本雌花がありました うれしい、嬉しい!
大丈夫だからこのまま様子を見ようと言ってくれた友達に知らせなくては( ◠‿◠ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/11/4ffe0e37bb95b21d44f26f779aa5c45d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2e/ef1f331dd05e68aac18309ec2d8bcb42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/c12f75061c08d1b4514af0078fda7a4d.jpg)
雄花も何となく愛おしくなって可愛いね!と画像に収めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/a412d2f3afc569960fd3a1fd4d44178c.jpg)
今日のコリウスもいつもより綺麗に感じてしまいました(単純な私)
数本切りました。そうしたらなんと3本雌花がありました うれしい、嬉しい!
大丈夫だからこのまま様子を見ようと言ってくれた友達に知らせなくては( ◠‿◠ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/11/4ffe0e37bb95b21d44f26f779aa5c45d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2e/ef1f331dd05e68aac18309ec2d8bcb42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/c12f75061c08d1b4514af0078fda7a4d.jpg)
雄花も何となく愛おしくなって可愛いね!と画像に収めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/a412d2f3afc569960fd3a1fd4d44178c.jpg)
今日のコリウスもいつもより綺麗に感じてしまいました(単純な私)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/cb22cdd02de3f65d2d0b83af297d83dc.jpg)
野菜の種を蒔いて次々とワクワクしています。少々の発芽でも感動しています。
今まで当たり前だった事に目がいきます。ほうれん草の芽少し出ましたぁ。とか。ネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/17/008453aca378a01cba70eb60b364777a.jpg)
茄子水をあげたら大きくなって来た!とか。ネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/2a3c6a4f03f7503631d3813f49e8c065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/33/32125bd875910c2543dcfe6ce75574cc.jpg)
ブロッコリーも欲しくなって2本苗を買って来ていちばん上等なところ(よく見える所)に植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/f9fa221f423e72208654113e81327af3.jpg)
春菊もう形がそのままの状態になって来て後は大きく育つだけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7b/8037a1cf1ff4cf48b49a7beb900aa8ea.jpg)
栗友達が友達の家から運んで来てくれた。栗のない季節にいつでも栗おこわ食べられる様に
沢山冷凍して残りは、干して蒸して食べます。で、今太陽に向かって甘くなあれと干しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/34/bf548f82ec78e202488b2ed0b8298794.jpg)
今まで当たり前だった事に目がいきます。ほうれん草の芽少し出ましたぁ。とか。ネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/17/008453aca378a01cba70eb60b364777a.jpg)
茄子水をあげたら大きくなって来た!とか。ネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/2a3c6a4f03f7503631d3813f49e8c065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/33/32125bd875910c2543dcfe6ce75574cc.jpg)
ブロッコリーも欲しくなって2本苗を買って来ていちばん上等なところ(よく見える所)に植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/f9fa221f423e72208654113e81327af3.jpg)
春菊もう形がそのままの状態になって来て後は大きく育つだけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7b/8037a1cf1ff4cf48b49a7beb900aa8ea.jpg)
栗友達が友達の家から運んで来てくれた。栗のない季節にいつでも栗おこわ食べられる様に
沢山冷凍して残りは、干して蒸して食べます。で、今太陽に向かって甘くなあれと干しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/34/bf548f82ec78e202488b2ed0b8298794.jpg)
昨日友達が畑で作っている大きな冬瓜を1個持って来てくれました。
思わず大きくてビックリ‼️
どんな料理をするのか分からなかったので、家の台所で作って貰いました。
皮をむいて種をとって四方5センチの大きさに切って下茹でをしました。
それから水を冬瓜がかぶるぐらい入れ少し煮てベーコンを入れ塩コショウをして
コンソメを入れて冬瓜が透明な色になるまで煮ました。15分ぐらい煮ました。
ここに片栗粉を入れてトロミを付けても良いそうです。
あっという間に出来ました。ありがとうございました(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/b284705fe843a0b26cd0c0a87095cb25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/56987b077d9b8be79b5ed25cd520a562.jpg)
今朝はやっと大根の間引きをしました。5センチぐらいです。摘んで食べたら辛い!
思わず大きくてビックリ‼️
どんな料理をするのか分からなかったので、家の台所で作って貰いました。
皮をむいて種をとって四方5センチの大きさに切って下茹でをしました。
それから水を冬瓜がかぶるぐらい入れ少し煮てベーコンを入れ塩コショウをして
コンソメを入れて冬瓜が透明な色になるまで煮ました。15分ぐらい煮ました。
ここに片栗粉を入れてトロミを付けても良いそうです。
あっという間に出来ました。ありがとうございました(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/b284705fe843a0b26cd0c0a87095cb25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/56987b077d9b8be79b5ed25cd520a562.jpg)
今朝はやっと大根の間引きをしました。5センチぐらいです。摘んで食べたら辛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/18b6b3dbf2b56482a6c93c0ce062cfb7.jpg)