可愛い可愛いペラルゴニューム。色々な花色があって、いつも目がいってしまいます。株も大きくなり、それはもう、見事な物です。でも、寒さに弱くていつもダメにしてしまいます。今年こそは大事に育てたい!(願望)
植えた記憶は無いのだが毎年この時期に出てきます。他のブログにもでていたのだが、この植物はどちらでしょうか?どなたか判断をお願いしたいな。大きさ、高さ30センチぐらいです。ここではっきりした名前を覚えておきたい!
ナルコユリに決まりました!
ナルコユリに決まりました!
先日友達が「牡丹が咲いたので見に来て」と言われていってみたら何と、一本の木から三十四個もの花が咲いているというのでびっくり。二十年経っているが大きさは1立方メートルぐらいです。とってもいい香りでワクワクのひとときでした。色も最高でした。買うきっかけとなったのは、おばあさんが背中の籠に牡丹の苗を入れて売りに来たそうです。それを買って育てていたそうです。まさか、こんなに綺麗な色になるとは思っていなかったそうです。で、この牡丹の大きさは、20センチ以上あります。
この木、三年前に購入したのですが、名前を度忘れしてしまいました。
今年はこんなに伸びてしまいました。なんかね、厚みのレースカーテンのようです。白い花って神秘的で良いなあ。
今年はこんなに伸びてしまいました。なんかね、厚みのレースカーテンのようです。白い花って神秘的で良いなあ。
この花も毎年こぼれダネで沢山芽が出てきて咲いてくれる花です。ここ5,6年は何処のお庭でもよく見かけます。だってね、手入れが要らない。手入れと言えば、苗が小さいうちの移植だけです。白で横に張ってくるので見ごたえがあります。他の花を引き立たせてくれる花の一つです。
雨上がりで花が汚れています。
あまり庭をいじり過ぎるので、このすいせん、あちらこちらと散らばってしまっています。これも、自然でなかなか良いもんです。勝手に言い訳をして。30センチぐらいで場所を取らないから、このすいせんは好きです。咲き終わった葉っぱもすっきりで扱い易い。まとめると本当は綺麗なんです。
あまり庭をいじり過ぎるので、このすいせん、あちらこちらと散らばってしまっています。これも、自然でなかなか良いもんです。勝手に言い訳をして。30センチぐらいで場所を取らないから、このすいせんは好きです。咲き終わった葉っぱもすっきりで扱い易い。まとめると本当は綺麗なんです。