孫たちも来ているので暖かいうちに「年越しそば」を作って頂きました。
転勤している息子も帰ってきたのでみんなで食べました。
忙しい、忙しいです。天ぷらを揚げて長いもをすりおろして
わけぎを採ってきて刻んで、シソの葉も刻んでお湯も沢山沸かして
全部で6回そばを茹でます。ふきこぼれる前に差し水をして沸騰したら
水に入れてぬめりを取ってざるへ。これを6回繰り返します。
一人で大変な作業です。でもみんなに美味しい田舎の手打ちそばを食べてもらいたい!と。頑張りました。
ここのところ3日続けてみんなが集まる機会が多くなっています。
30日の日はお餅が付けなかったので、明日餅を搗こうと思っています。
明日もまた家族が集まるかもしれないです。
明日は生餅です。みんなでワイワイ頂くのも良いでしょう!
田舎は、元旦に餅を搗きます。そしてみんなで食べていました。
転勤している息子も帰ってきたのでみんなで食べました。
忙しい、忙しいです。天ぷらを揚げて長いもをすりおろして
わけぎを採ってきて刻んで、シソの葉も刻んでお湯も沢山沸かして
全部で6回そばを茹でます。ふきこぼれる前に差し水をして沸騰したら
水に入れてぬめりを取ってざるへ。これを6回繰り返します。
一人で大変な作業です。でもみんなに美味しい田舎の手打ちそばを食べてもらいたい!と。頑張りました。
ここのところ3日続けてみんなが集まる機会が多くなっています。
30日の日はお餅が付けなかったので、明日餅を搗こうと思っています。
明日もまた家族が集まるかもしれないです。
明日は生餅です。みんなでワイワイ頂くのも良いでしょう!
田舎は、元旦に餅を搗きます。そしてみんなで食べていました。

