花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

雪のムラサキシキブ

2012年01月17日 | 学校
雪をかぶった紫色の実がとてもきれいなムラサキシキブです。
変異を起こしやすい背の低い樹木で
実の大きさが違ういろいろな変異種が見つかっています。
実の大きさによってコムラサキシキブ、オオムラサキシキブなどと呼んだり
実が白いものはシロシキブと呼んだりするそうです。
自然界では一般的に宇宙からやってくる宇宙線(放射線)によって
変異が起きます。この変異が生き抜くのに有利な場合は
その形質は後世へと引き継がれ、不利な場合は絶滅していきます。
チームが育てているイオンビームを照射したバラやクリスマスローズは
いったいどんな運命をたどるのでしょうか?


コメント    この記事についてブログを書く
« ペーパーウェイト | トップ | バラの実 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学校」カテゴリの最新記事