
マブリのライヴで定番メニューとなっている唄に『喜界ちんだら節』がある。これは沖縄の『安里屋ユンタ』の奄美バージョンである『奄美ちんだら節』の替え歌バージョンだ。
だが実はこの唄が『喜界ちんだら節』として喜界島で広く唄われている訳ではない。
この唄を作詞したのは亡き祖父の同級生で88歳の今でもお元気でいらっしゃるKさんというオジィ。東京在住のこの方、複音ハーモニカの名手でもあり、精力的に作詞活動もされている。
私も以前「これに曲を付けてくれ」と自作新民謡の歌詞を渡された事がある。(未だ完成していないが;泣)
因みに以下の2節は私の好きな歌詞。
♪百之台から 大島呼べば(さぁユイユイ) 仲を取りもつ ヤレホンニ 舟が出る
♪行こか大島 戻ろか喜界(さぁユイユイ) ここが思案の ヤレホンニ 湾みなと
80歳を過ぎて尚もお元気で新しい物を“生み出している”という所がすごい。
そんなオジィに敬意を表してマブリでは『喜界ちんだら節』を唄っているのでR。
だが実はこの唄が『喜界ちんだら節』として喜界島で広く唄われている訳ではない。
この唄を作詞したのは亡き祖父の同級生で88歳の今でもお元気でいらっしゃるKさんというオジィ。東京在住のこの方、複音ハーモニカの名手でもあり、精力的に作詞活動もされている。
私も以前「これに曲を付けてくれ」と自作新民謡の歌詞を渡された事がある。(未だ完成していないが;泣)
因みに以下の2節は私の好きな歌詞。
♪百之台から 大島呼べば(さぁユイユイ) 仲を取りもつ ヤレホンニ 舟が出る
♪行こか大島 戻ろか喜界(さぁユイユイ) ここが思案の ヤレホンニ 湾みなと
80歳を過ぎて尚もお元気で新しい物を“生み出している”という所がすごい。
そんなオジィに敬意を表してマブリでは『喜界ちんだら節』を唄っているのでR。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます