そのうち
そのうち
べんかいしながら
日がくれる
明日からもう8月だ。
G.I.ジョー . . . 本文を読む
昨夜は新宿の奄美料理店『まれまれ』にて山元俊治君のライヴで相方をしてきた。
今回私とは初対面のこの山元君、同級生である人気若手唄者・貴島康男君のCDを手本にシマ唄を猛勉強中でレパートリーこそそれほど多くはないが、さすが島人、声質が良い。島人風に言うと「なてぃかしゃ~」である。非常に羨ましい。
「しゃべりがダメだから助けて下さいね」という割に曲間のおしゃべりも非常に楽しかった。
そして驚いた事 . . . 本文を読む
昨夜はライヴ前に刀削麺を食べてきた。
練った小麦粉の塊を鍋めがけてシャッシャッシャと削るあの中国風ラーメンである。
初の挑戦だったが見た目の真っ赤で辛そうな印象とは異なり意外と辛味は抑え気味、旨さの方が引き立っていた。
麺もモチモチで非常に美味かった。
少な目の量も750円という価格もまぁ許容範囲である。
五反田は刀削麺激戦区のようなので次回は他の店にも行ってみたいと思っている。
因みに . . . 本文を読む
相模原の方で通りがかりに面白い看板を発見。
人生というどんぶりに
修行というスープをいれ
魂という麺に
気合いという具をのせたら
湯気の中で笑顔に会えた
素晴らしいコピーじゃないかっ!
因みにお店には入っていない。
このラーメン屋、美味いのかなぁ....
. . . 本文を読む
うちにはG.I.ジョーがある。
先日、数ヶ月ぶりに遊びに来た弟が画像のようなポーズをつけていった。
「題して浅田真央ちゃん」だと。
因みに此奴はスティーブ・ヴァイを師と仰ぐ超ヘビメタ&早弾き志向のギター弾きである。
しかし、人前で弾く事はほとんど無い。せっかくのウデも持ち腐れなので兄の私が舞台を作ってやった。そういうワケもあり「UNSK」という名でマブリのCDにゲスト参加しているのだ。 . . . 本文を読む
ギターを弾く時にはピックを使うが、私の場合、三味線で六調を弾く時にもピックを使う。
このピックというものは大体1枚100円くらいのもので、大きさ、形状、固さなど、たくさんの種類が存在し売られている。
私の愛用しているピックは20年以上前に買いだめしておいたFender社製のオニギリ型ピック。固さはミディアム。
ピックの中でも実にオーソドックスな一品であるが、いろいろ使ってみた結果これが一番使 . . . 本文を読む
昨日は六本木島唄楽園の『奄美ナイト』に出演してきた。
今回は徳之島のHiRO君と私のシマ唄ユニットが第一部と第三部を担当。
沖永良部出身シンガー大山百合香ちゃんが第二部に出演という構成。
さすがはメジャーがついているだけあって集客力が違う。
お店は百合香ちゃんファンでいっぱい。
可愛いもんね。
でもファンの年齢層は意外にも幅広い。
最後は一緒に『行きゅんにゃかな』を歌ってくれた。(画像)
. . . 本文を読む