喜界島・川嶺集落の航空写真。
祖父の部屋に昔から飾ってある。
朝日を呑みながらよくこの写真を眺めていた祖父を思い出す。
この写真を見るとホントに川嶺って百之台の崖下にあるんだな~と思う。
ケータイの電波が入りにくいのも頷けるって訳だ。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
うちにある胡弓2本。
1本は胴が四角いモデル。
そしてもう1本は胴の裏が丸くなっているギターで言うとovationみたいなモデル。
弾き方が全然わからないので祖父亡きあと完全に放置状態。
Mottainai!ので弾きたいんだけど、奄美シマ唄で使えるんだろうか?
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
大泉逸郎/孫
昨日、会場に向かう車の中で師匠がNHKのど自慢を見ていたら
「孫」を歌った人が優勝して、その人がとても上手でよかったという
話をした。
そして
「あの歌はシマグチで歌ったらもっと味が出ると思って作ってみたのよ。
ちょっと歌うから歌詞をメモして。」
というので、急いで筆記用具を出して、揺れる車の中で四苦八苦しながら
師匠の歌を書きとめた。
♪ . . . 本文を読む
ガソリンの高騰も落ち着き、リッター135円あたりの今日この頃、
レンタカーを給油しに行ったらリッター160円だった!
代官山という場所代か?
それとも「わナンバー」だったからなのか?
スタントの店員が「わナンバー用カード」ってのを使ってるの、
見ちゃったんだよね。
アレ、何だろ?
. . . 本文を読む
喜界の親戚から黒糖が送られてきた。
川嶺集落“みちのしま農園”の新糖だ。
TVでは小沢さんが“新党”を作るとかで話題になっているが、我が家では“新糖”の方が話題になっているのでR。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
ちょっとした縁があり長年付き合ってきたdocomoと決別することにした。
(震災以降、孫さんの動きに感銘を受けてSB乗り換えのチャンスを窺っていたという事もある)
docomoにMNPの申請で電話をすると
・どうしてdocomoをやめるのか
・何が気に入らなかったか
・どのキャリアに乗り換えるのか
等と慇懃無礼に根掘り葉掘り聞いてくる。
も~ウザい事この上ない。
た . . . 本文を読む
祖父は調子笛を使って三味線の調弦していたのだが
珍しい調子笛が部屋から出てきた。
よく使っていた調子笛はEから始まってオクターブ上の
Eまでの音が出るように作られた(おそらく)ギターで使う
事を考慮されたものだが、これは音階の表記が漢数字。
どうやって使うのかよくわからない。
ネットで調べたら尺八用となっていた。
よく見たら本体にも小さく尺八用という表記が。
でも尺 . . . 本文を読む
昨夜は教室メンバーの某サムライの提案で稽古の時間を
前倒しし、近くのウチナー料理屋に移動して唄遊びをした。
参加した6名の中でE君、Fさんの2名は唄遊び初体験だったが
他のお客さんも巻き込んで盛り上がったので、二人とも「楽しい!」を
連発していた。
課外レッスンとしては大成功だ♪
普段は教室できっちり唄三線を練習して、唄遊びでは酒の力も借りて
アドリブも交えたりして大 . . . 本文を読む
行ってきましたマブリin阿佐ヶ谷二日目@あんまカフェ
二日目の方が夜という事もあって多くの人に来て頂けたかな。
やはり平日の昼は厳しいのか?
タマちゃんの作る自然な“あんまのご飯”は小さな子供を持つ
お母さんに一番食べてもらいたいんだけど・・・
フキが入ったきんぴらにパパイヤのサラダ、甘藷の天ぷら、
それにハンダマのナリ味噌和えと、自然食にもかかわらず男性陣 . . . 本文を読む