ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

ケータイ不携帯

2011年08月31日 | ムンカミ日記
ライヴの日にケータイを家に忘れてしまった。 めったにそういうことはしないのだが、よりによって ライヴの日に・・・・ 案の定、会う人会う人に 「なんで電話に出てくれなかったんスか~?」 とか 「メールしたのに~、返信くださいよ~」 とか言われた。 家に帰るとものすごい数の着信履歴と受信メールがあった。 「完全にケータイに依存してるな~、ワシ」と思った1日であった。 . . . 本文を読む

教室日記

2011年08月29日 | 教室日記
昨日の教室はまたまキャンセルが相次ぎ、Kタロと Kブちゃんの二人だけが参加。 たくさ弾き、唄った~。 3人しかいないからすぐ回ってくる(笑) (自分の練習にもなった。) 稽古の後はワレンキャの新曲を仕上げた。 小一時間Kタロとあーでもなこーでもない したあと、近所のお好み焼き屋へ。 いつもの焼鳥屋に行きたかったのだが、女将の バカ息子が夏休みなのでお店に来ていたらヤダな、 ということで意 . . . 本文を読む

乞食学生

2011年08月28日 | 音楽/楽器
昨夜は我らがTHEワレンキャのベーシスト・三郎が やっているもう一つのバンド「乞食学生」の ライヴを見に行ってきた。 いや~、パンクだね~。 G,B,Dの3ピースで音的にもビジュアル的にも 完全にパンクしていてカッコ良かった。 全体的にかつ客観的に見ようと心がけていたのだが、 やはり自分がギターを弾くせいかギターばかりに 目が行く。 ギターのN君がヒジョーに個性的だということもある。 . . . 本文を読む

グルくんにて

2011年08月27日 | 奄美シマ唄/三味線
昨夜は阿佐ヶ谷グルくんでライヴ。 ここんとこずっとグルくんでは マブリ+牧岡奈美の三人でやっているせいか 喜界島出身の方が良く来てくれるようになった。 昨日も何だか喜界島率が高かったな~。 音楽仲間もたくさん来てくれて、みんな 大いに盛り上げてくれた。 ありがたいことである。 . . . 本文を読む

すご腕ギタリスト

2011年08月25日 | ムンカミ日記
くるしゅロックでワレンキャやマブリと コラボして頂いた寿のヨシミツさんのギターはスゴい。 普段、寿ではアコギしか使わないけど、昨年の くるしゅロックで少しだけエレキを弾いてもらったら なかなかのハードロックぶりだったので、今年は たっぷり弾いてもらった。 アコギを弾いている時は控えめな彼だが、エレキに 持ち帰るとそれが一変。 速弾きはもちろん、ライトハンド・タッピングを 自在に操り、エディ・ . . . 本文を読む

師匠は偉大だ。

2011年08月24日 | ムンカミ日記
先日、奈良氏と共に師匠のお宅にお邪魔した。 10月に予定されている朝崎&マブリライヴの打合せだ。 打合せは滞りなく済み、油そうめんを作ってもらって おいしく頂きながらユンタクしていると、先日のくるしゅ ロックでの困った事が話題にのぼった。 この件で心がボロボロに傷ついていたワシらに師匠は 「魂の汚れてない人と楽しく音楽をやっていきなさい」と 優しく言ってくれた。 さすがシマ唄界のゴッ . . . 本文を読む

くるしゅロック終了!

2011年08月21日 | ムンカミ日記
今年のくるしゅロックが終わった。 前半戦シマ唄の部ではいろいろと不慮の 出来事があったりもしてグダグダになりかけたが、 後半戦のゲスト陣がそりゃもう素晴らしい パフォーマンスを見せてくれた。 桃梨の高い音楽性、SHYさんのロック魂、寿のパワー。 さすがプロの底力。 THEワレンキャはまだまだ若輩者だが、そんなプロ陣に 囲まれ良い意味で巻き込まれた。 あんなにノリノリで楽しく温かいステージ . . . 本文を読む