先日、自由が丘の正統派喫茶店“PIKO”に入った。はじめは美味い蕎麦が食べたくてここの並びの少々高級そうな蕎麦屋に入ったのだが、味・量・価格と全てに満足がいかなかったので、気晴らしに“昭和のナポリタン”でも食べようと思った訳だ。
店にはいると外観同様、内装も昭和の匂いプンプンの喫茶店なので高校時代を思い出して何だか嬉しくなってしまった。
雑誌や新聞が豊富に揃っていて、メニューもミートソースやオムラ . . . 本文を読む
最近値上げが続いているガソリンだが、やはり地方は安い。相模原まで行けば東京からさほど離れた場所でもないのにこんなに安いのだ!
ビックリしたので写真を撮っておいた。
でも25年前の方が高かったよな~。
あれは何だったんだろ? . . . 本文を読む
昨日は奈良氏と共に師匠のお宅にお邪魔してたっぷりユンタクしてきた。「ひと月に一回は唄のお稽古においで」と言われているのだが、何せ師匠も全国を飛び回って多忙、奈良氏も多忙である。私は大して忙しくないのだが最近はこの3人のスケジュールがなかなか合わず顔を合わせる事がとても少ない。
そのせいか久々に伺った師匠は実家に帰ってきた我が子のように我々を歓迎してくれた。
ユンタクの合間(笑)に何曲か難しい唄 . . . 本文を読む
少し泣けば“号泣”、ホンの少し怒っただけで“激怒”、恋愛が発覚したらそれが誰でも“熱愛”....最近のマスコミっておかしいんじゃない?昔からそうだったかな。
言葉や文章などを仕事にしているのならもっとちゃんと言葉を意味通りに遣って欲しいものだ。 . . . 本文を読む
昨夜は三味線教室をしてきた。相変わらずメンバーのみんなは熱心で上達が早い。
そんなメンバーの一人から『ワイド節』の譜面をもらった。
譜面といってももちろん五線紙ではない。どこかの三味線教室が独自に考えた物だと思う。また、別のメンバーが持っていた奄美三味線の教則本でもワイド節を見てみたらこちらでも独自の表記法で譜面になっていた。
そういった独自の譜面を見るたびに、私が採用し推奨している『三味線 . . . 本文を読む
昨日の夕方、うちのバルコニーで飛べずにバタバタとのたうち回っている小鳥を発見。よく見るとまだ子供で飛べない上に、怪我をしたのか足が不自由らしく羽ばたきはするがすぐに倒れてしまう。
こりゃイカン。このままではカラスの餌になってしまうと思い救助した。
救助したは良いが、はてどうしたものだろう?
取り急ぎ籐のカゴに細かく切った新聞紙を敷いて寝床を作り、そこで一晩休ませた。
ネットで調べてみたらそ . . . 本文を読む
昨夜は結ま~るのわぃわぃライヴに参加してきた。ライヴも盛り上がったが、常連Mさんのリクエストにお応えして、ライヴ後は久々にギターで懐かしの70年代フォークソングや往年のスタンダードナンバーを歌いまくった。最初はうずまきのみた氏と私の2人で始めたのが、不良中年隊見習いのK氏や常連Oちゃんも加わって、そりゃぁたいそう盛り上がった。
わぃわぃやっていると常連のKさんが「いいねぇ~、いいよ~」とお財布を . . . 本文を読む
いよいよ明朝、強豪ブラジルとの対戦だ。
そんな今日、奈良氏と私の会話...
私:サッカー、興味ある?
奈良:全然。
私:ワシも。
奈良:僕は昔やってたんですけどね、サッカー。
私:へぇ~。
昔サッカーをやっていた人はみんなサッカーファンかと思ってました。 . . . 本文を読む
シマのお菓子ではがじゃ豆と並んで私の好物である。
喜界の親戚から送られてきた。
やめられない止まらないのはがじゃ豆と同様。しかしこれにも地豆(ピーナッツ)が入っているので食べ過ぎると即・吹出物なのだ。 . . . 本文を読む
妹からの韓国みやげ『高麗人参チョコ』....身体に良いのか悪いのかよくわからない一品である。
味は....ううむ....普通のホワイトチョコと何ら変わりない。
一緒にもらった韓国海苔は文句なしに旨かったな~。
カムサハムニダ~! . . . 本文を読む