昨夜は草野球仲間との納会。
何と幹事が選んだのは偶然にも二日前に来たお店。
それも同じ座敷に通されて2度びっくり。
さらに座った位置も前回と同じとはこれ如何に
魚介のおいしい店も48時間前に来たばかりだとあまり感動もない。
歓談の後、移動した2軒目もこれまた二日前と同じカラオケ店。
前回は7年ぶりのカラオケ。48時間後にまた同じ店、みたいな。
さすがに部屋までは一緒ではなかった。よかった。
. . . 本文を読む
戸越の不良が日経新聞で取り上げられていた。
アイドル扱いされていた昔は何とも思わなかったが、やはりこの人の弾くギターはカッコいいと最近特に思うようになった。
アコギもエレキもどちらもカッコ良く弾きこなす数少ないギタリストである。
手本としたい。 . . . 本文を読む
自由が丘で二十年来の仲間と飲み会。
昔、同じ会社で働いていた仲間である。
皆それぞれの職種に分かれ、最近では年に1度くらいしか会わなくなった。
当時20歳代~30歳代前半だった面々も今や最年長の二人はオーバー50。
しかし、一たび酒が入ると昔のパワーが蘇る。
とんでもなくパワフルなオヤジたちだ。
この仲間に入ると私も下から2番目の若者だが、先輩方のパワーには全く勝てん。
素晴らしき不良中 . . . 本文を読む
昨夜は結ま~るの忘年会に参加。
今日は聞き役、と思って鍋をつついきながら常連さんと歓談していると
「やれ」とのお声が...。
で、何曲か唄わせていただいた。
ライヴが終わってからは岡P氏とギター唄遊び。
これに同世代のNさんも加わって盛り上がったから更に止まらない。
気づけばまたもや午前様。
終電が17分も遅れて駅のホームで体の芯まで冷えた夜だった。 . . . 本文を読む
昨夜は結ま~るママのわぃわぃライヴで助っ人してきた。
で、遊びに来ていたワレンキャ・ケンタロー&タクちゃんが最後に乱入。
「No Woman No Cry」をカマしてくれました。
ありがとね。
. . . 本文を読む
昨夜TVで矢島美容室のナオミ(DJ OZMA)が松田聖子の名曲「蒼いフォトグラフ」をカラオケで歌っていた。
ところが、キーが合わなくて素人以下のレベル。
それを見かねたのか同席していた神田沙也加が後半を引き継いで歌った。
その歌の上手いこと上手いこと。
さすが血統が違う。
そしてその上、声質までもが気持ち悪いくらい母親そっくりでさらに驚いた。 . . . 本文を読む
引退そして死と謎の多い飯島愛。
芸能人だから浮世離れしていて、私生活や本当の性格なんかは謎に包まれていて、それで良いじゃないか。
死んでしまった人をあぁでもないこうでもないと憶測がらみで報道するのは如何なものか。 . . . 本文を読む
昨夜はシマ唄仲間と忘年会。
徳之島料理の「ひろせ」は「宴会は二時間で」などとセコイ事は言わない。
座敷で好きなだけ唄遊びをさせてくれる。
今回の目玉は還暦O氏のシブい唄声。
枯れたいい声で唄ってくれました。
唄遊びの真っただ中、「行きゅんにゃ加那」の最中に入ってきた中年のお客さんが
「お!やってる、やってる」と我々のグループを見て喜び、なんと箱入りの鳩サブレを差し入れしてくれた。
もちろん . . . 本文を読む
昨夜は五反田・結ま~るへライヴの助っ人に行ってきた。
店に入るとウチナンチュで大賑わい。沖縄の某高校の同窓会らしい。
年齢は五十歳代前半。
どうやらこの世代は沖縄出身でも方言を知らず民謡もやらない人たちが多いという。
音楽の好みもまるで東京の人たちのようで「涙そうそう」や「花」といった沖縄ポップスは好きだが、民謡はよくわからず、踊り方も知らない。
ママにカチャーシーの手舞いを教えてもらっていた . . . 本文を読む