ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

王様ライヴレポin鶴見

2010年01月31日 | 音楽/楽器
昨夜は直訳ロックで一世を風靡?した王様のライヴを見てきた。 ワシが以前参加していた“うずまき”がオープニングアクトを 務めることもあり、また、この“うずまき&王様ライヴin鶴見”を 以前見た人から 「王様のギターテクを間近で見られるだけでも行く価値あり」と 勧められていたので足を運んだという寸法だ。 まずは会場に着くなりその狭さにびっくり。 25人も入れば満席の店内。 しかし、ドラムセットも鍵 . . . 本文を読む

今更ながら

2010年01月29日 | ムンカミ日記
ネットで「君が代再雇用拒否訴訟、元教員ら逆転敗訴」という ニュースを読んだ。 「日の丸」も「君が代」も認めないって人たちは 五輪で金メダリストが表彰台に立った時でも 心から祝えないのだろうか。 このニュースでまた清志郎を思い出した。 そしてこの国歌の問題が取り沙汰され始めた時期に 「君が代」をパンクロック風アレンジで歌った 清志郎の凄さに感動している。 反戦・反原発のアルバム「Covers . . . 本文を読む

イヤな気持ち

2010年01月26日 | TVネタ
友人ではないが知ってる人間が昨日逮捕された。→記事 親しい訳でもなく20年くらい会っていないが 顔見知りが悪いことでTVにでるとはイヤなものだ。 真面目に働けよ。 ※記事全文: 患者と共謀して診療日数を水増しし、保険会社から治療費をだまし取ったとして、 東京・目黒区の接骨院の院長が警視庁に逮捕された。  詐欺の疑いで逮捕されたのは、目黒区の「目黒接骨院」院長・水合修容疑者(40) . . . 本文を読む

韓国YMCAで奄美シマ唄

2010年01月25日 | ムンカミ日記
昨日は水道橋の韓国YMCAにて開催された 『世界社会フォーラム(WSF)2010首都圏』の一幕で 奄美シマ唄を唄ってきた。 「是非マブリさんに」と依頼を受けたのだが、奈良氏の 都合がどうしてもつかないので、HiROに相方を お願いした。 HiROはリハ無しでもできる数少ない唄仲間だ。 唄声は渋いし、踊りは名取だし、そして何より六調太鼓が めちゃくちゃ上手い! 若いのにホントにすごいやつだ。 . . . 本文を読む

ワレンキャ曲作り

2010年01月24日 | 音楽/楽器
昨夜はケンタロウ宅にて新曲作り。 ケンタロウの原案をアカペラで歌ってもらい、それを聞いて コードを付け、曲としてまとめるのがワシの役目。 歌う度にメロディが変わる事もしばしば。 捉えどころのない部分もあったりするので、この作業は 結構大変なのだ。しかも今回は3曲もある。 どうしても音がとれない所が何カ所かあったので、そこを 解明するために隣駅に住む響子ちゃんに助っ人依頼。 すぐにチャリンコ . . . 本文を読む

ヤッホーバンド・アコースティック

2010年01月22日 | 音楽/楽器
昨夜はワレンキャ・ケンタロウと渋谷しまぶくろに 奈良さんの参加するヤッホーバンドのライヴを見に行った。 もうちょい仕事が早く終わればワレンキャ響子ちゃんの 参加するハモハモのライヴも同じ渋谷でやってたから見られたのに。 うう~む。残念。 数年ぶりに見るヤッホーは初めて見るアコ編成ということもあり 新鮮。でもどの曲も耳に残っている曲ばかりでとてもよかった。 奈良氏のタイトなジンベはもちろん . . . 本文を読む

忌野清志郎1951-2009

2010年01月21日 | ムンカミ日記
ROCKIN'ON JAPAN特別号の「忌野清志郎1951-2009」 とても面白く読ませてもらっている。 あの歌にはこんなエピソードがあるのか.... あのころの清志郎はこんなことを考えていたのか..... 懐かしい清志郎の写真と共に見る事ができる。 貸してくれたケンタロウに感謝。 . . . 本文を読む