昨夜は五反田「結ま~る」忘年会に参加。
ママがドラえもんコスチュームで登場。
それは良かったのだけど、来年の干支だとかいって馬の顔をかぶったらコレが怖い。
小さな子供だったら泣いてるかも(笑)
一人一芸のお約束があるので、徳之島代表としてR也くんが「行きゅんにゃ加那」を唄った。
あの声で普通にマイクを使っちゃったもんだからビックリしたママが厨房から飛び出て来ちまった(笑) . . . 本文を読む
昨夜は昔の職場仲間の忘年会。
二十代の頃からの付き合い。
いつの間にか「赤おにの会」と名付けられたこの集まり、不定期ではあるが今でも続いている。
この会の中ではワシは下から二番目に若いのだ(笑)
現在上はアラ還、下は...下でもアラフィフの8名で四半世紀前のヤンチャ話に花を咲かせてきた。
笑いすぎて今日は顔の筋肉が痛いz。
しかし昔の仲間ってのはいいもんですわ。
&n . . . 本文を読む
昨夜はHIROと二人で今年最後のライヴをやってきた。
会場は川崎の沖縄料理店「ゆんたく」
マスターは宮古島生まれの南風原育ち。
初めての場所だったけどお店は音響も良いし食べ物は旨いし、しかもうちから通いやすい。
こりゃ紹介してくれた草薙貴美ちゃんに感謝せんば。
貴美ちゃん、ありがてぃさま!
ライヴ後はブルースおと~りまでやっちまった(笑)
今後ヘビロテ . . . 本文を読む
昨夜のTBS「クリスマスの約束」、とても良かった。
小田和正と吉田拓郎の組み合わせはとてもレアだ。
94年の「日本を救え!」で共演しているが二人だけではなかった。
一つ年下の小田の方が拓郎より態度が大きくMCも笑えた。
選曲もすべて良かった。
「落陽」
「今日までそして明日から」
「リンゴ」これはホントにレア。
そして最後の「人生を語らず」はワシが小学生の頃、父がヘ . . . 本文を読む
世間はクリスマスで大騒ぎだが、ワシはそんなもので浮かれたりしない。
今日は「終い天神」なのだ。
そして奄美は本土復帰60周年。
おめでとうございます。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
復刻版。
見つけたらとりあえず買っちゃうよね。
劇中では最後に水を入れて飲むといろんな味がして美味しい!と節子が言うが
それを試した大人たちがネット上で苦情を言っている。
「やってみたけど水の味しかしねえぞ!」だって(笑)
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
昨晩は三味線教室。今年最後の稽古だった。
稽古中にバチが折れたのでE島君に以前もらったプラバチ(削る前)を使えるように削ってもらった。
このブログでも過去に何度も書いているがプラスティックも竹もバチ削りってのはホントに難しい。
ところがプラバチ職人の彼は「どれ、貸してごらん」と、いつも携帯している紙ヤスリでチョチョイノチョイと削ってしまった。
さすが職人技。 . . . 本文を読む
昨夜は六本木島唄楽園で奄美ナイトvol.32。
今回は奈良ちゃんが出演したり、bちゃんがサブローの代打でベースを弾いたり、キョーコちゃんのコーナーを設けたり、いろいろオモロかったけど
なんと言ってもいつもアツいアツいお客さんたちに支えられとるのです。
そしてスタッフの皆さん、音響のRくん、ありがてぃさま。
また来年もよろしくお願いします。
にほんブログ村& . . . 本文を読む
明日の奄美ナイトで使う予定のハモニカがどうも音痴に思えてならないのでチューナーで音を拾ってみると、なんと!
5番の吹き音と吸い音がどちらもかなりフラットしているではないか!
また新品を買わなきゃならんのか~と思ったが、
ん?待てよ、ネットで調べりゃ自分で直す手段があるかも知れない!と検索してみると、あるわあるわ(^O^)
ご丁寧に動画まであるではないか。
そんなワケで初め . . . 本文を読む
昨夜、打合せで訪れた渋谷「六調」でお店にある謎の楽器「チャランゴ」を初めて手にとってみた。
うわっアルマジロだ!
しかも顔も耳も付いてる!
弾くとき小脇に挟むと自分の体にアルマジロの甲羅というか背中が当たるし、ハイポジションを弾くと手がアルマジロの顔に触れる。
キモッΣ(゜д゜lll)
なんて気持ちワリィ楽器なんだ!!
誰がどうしてこんな楽器 . . . 本文を読む