ケータイが鳴った。
公衆電話からの着信。
公衆電話からかかってくる電話は120%奈良氏からである。
彼はケータイを持っていない。
電話に出ると案の定奈良氏でこう言った。
「いま羽田なんスけど、CHARがいましたよ!」
ちょいテンション高めである。
「会釈したら向こうも会釈してくれましたよ!」と奈良氏。
フレンドリーな彼らしいエピソードだ。
「超カッコ良かったスよ!こりゃタナカさん . . . 本文を読む
かねてよりパソコンの具合が悪かったので、重い腰を上げ
持ち込みで診断してもらうことに。
ネットで一応近所も探したのだが、いまいちピンと来る
ショップがないので、以前ノートPCを持込診断してもらった
時の対応が丁寧だった自由が丘のショップに行ってみた。
相変わらず11時の開店とともに訪れると、スタッフがみんな
驚いた顔をする。
どうも朝から来る客なぞ普段はほとんどいないようだ。
今回は枝野 . . . 本文を読む
最近バイクが欲しくてたまらない。
バイクと言っても大きいのは不要だ。
大きいバイクで飛ばしたい年でもないし、
大体このエコの時代にそぐわない。
狙い目は原付二種と言われている51cc~125ccまでの
“原チャリに毛の生えた程度”のバイクたち。
小さくて取り回しが楽だし、燃料も喰わない。
タンデムもできるのに維持費が安いとメリットは多い。
高校生でロードパルから始まったワシのバイク人生は
. . . 本文を読む
私は缶コーヒーが嫌いだ。
滅多に飲まない。
「何だ飲むんじゃん」と思われた方のために補足すると
「どうぞ」と人に出された時にだけ飲む、という
スタンスである。
人の好意は無にしちゃいかん。
で、何でいきなり缶コーヒーの話かと言うと、
最近の缶コーヒーにはオマケがよく付いている。
コンビニに入っても普段は缶コーヒーに目もくれない
私だが、こういうのがオマケに付いていると話は別。
往 . . . 本文を読む
昨日は三味線教室。 三味線の棹は堅い方がいいので上等三線には堅い素材・黒檀が 使われる。 でもその黒檀にはシラタと呼ばれる色の薄い部分が結構 混じっている。 黒檀の中でも色の濃い部分が堅いとされていて、全部真っ黒の 棹を持つ三味線はなかなか見かけない。 原木の中に真っ黒な部分てのは意外と少ないので、それ故、 棹全部が真っ黒なんていう三味線はビックリするほど高価に なってしまうのだ。 しか . . . 本文を読む
昨日の奄美ナイトは久々の超満員で濃ゆかったし何だかすごかった。
とにかくお客さんがいっぱい。
若い人から年配の方までまんでぃまんでぃ。
若者たちはいつものように盛り上がっていたが
中高年のご婦人にもライヴ後
「楽しかったわよ~」と声をかけられ嬉しかった。
足を運んで下さったお客さんたち、出演者のみんな、
受付のKブちゃん、お店のスタッフのみなさん、
みなさんのおかげで楽しい夜になりました . . . 本文を読む
奄美ナイトvol.22開催します。
出演:牧岡奈美、タナカアツシ、HiRO、安田竜馬、THEワレンキャ
ライヴチャージ:2000円
開演19:30(入替なし)
問合せ:島唄楽園 TEL03-3470-2310
※東京は六本木ど真ん中で恒例のアツい奄美イベント開催!
※今回は安田竜馬(from徳之島)が初参戦。 . . . 本文を読む
十九の春
またyoutubeでオモロい音源を見つけた。
なんとあの高田渡氏が十九の春を唄っているではないか。
三拍子になってるのがとても面白いし、何といっても声が良い!
しかし、氏がこの曲を唄っていたとは知らなかった。
もっと早くに知っていたら以前阿佐ヶ谷でご一緒させて
頂いたときにリクエスト、あわよくばコラボをお願い
したんだけどなぁ。。。
. . . 本文を読む
マブリの大阪ライヴが決まった。
ハコは道頓堀で毎日のように島唄ライブを開催している
沖縄・徳之島料理『若力』。
今まで奄美からは禎一馬君とか安田竜馬君たち徳之島勢が
出演したようだ。
マブリでの大阪遠征は初めてなので楽しみでR。
10/22(土)、23(日)
島唄ライブ『若力』
出演:マブリ(タナカアツシ&奈良大介)
ライブチャージ:1000円
大阪市中央区道頓堀2-4-7
電話: . . . 本文を読む
中延でねぶた祭り?
なぜ?
折り込みチラシを見てワケの解らぬまま、中延に行ってみた。
アーケード街の両側には早々にレジャーシートを
敷いてスタンバっている家族連れが数多くまるでTDLの
パレードを見る時みたい。
自分も場所を見つけ、陣取る。
徐々に人が増えてきて何だか大変な騒ぎになってきた。
すると遠くの方から太鼓の音が聞こえてきた。
山車も見えてきた。
お?
なんだかテレビで見たこと . . . 本文を読む