昨夜は唄者HiRO君のレコーディング打ち上げ唄遊び会があった。
私は野暮用があって参加したのがPM11:30。
店に着くとみんな魚の死んだような目をしてる(笑)
数人で二升半ほど飲んだとか....。
二升半とはは升升半升(ますますはんじょう=益々繁盛)で縁起が良いな。
楽しくて良いお酒ではあるが、前後不覚になっている人もチラホラ。
初対面のオジサンには挨拶代わりに背後からいきなりキン○マ握ら . . . 本文を読む
昨日はレコーディングに参加してきた。
徳之島の若手唄者・HiRO君が初めて作るソロCDである。
CDに収められた十数曲は全て徳之島の伝統的なシマ唄。
楽器は三味線と太鼓だけ。
洋楽器はもちろん、昨今のシマ唄CDにありがちな波の音などのSEもない。
なかなかディープで濃ゆい作品である。
私が参加したのは六調。
HiRO君が島太鼓、私が三味線、安田竜馬君が指笛。
唄は3人で回して一発録り。
. . . 本文を読む
モーニング娘。がメジャーデビューして今日で10年だとか。
10年継続するのは大変な苦労もあると思うが、
今、デビュー当時のメンバーって誰かいるのか?
ストーンズは4人のメンバー中 45年もの間 3人が変わって
いないんだゾ。 . . . 本文を読む
某二枚目俳優がTVで食事をしていた。
中年になってもシャープな体を維持していて非常に格好良い男だ。
ところがこの男、箸をまともに使えない!
見ちゃった!
カッコ悪ぃ~!
以前、別の二枚目俳優がプロ野球選手の役でドラマに出ていたのだが、
バットを振る姿がどう見ても野球未経験者で、たいそうカッコ悪かった
のを思い出した。 . . . 本文を読む
昨夜は久々に五反田結ま~るの『わぃわぃライヴ』に参加してきた。
ライヴの後にはこれまた久々にギター唄遊び。
オ○ピ-とのツインギターが全然止まらない。
お客さんたちを巻き込んで夜更けまで遊んでしまった。
あぁ、楽しかった。
.....体、シンドいけど。 . . . 本文を読む
昨日は島パラの主・I氏の誘いで原宿ペニーレインに足を運んだ。
あの有名な「HARAJUKU PENNY LANE」である。
1974年、吉田拓郎の歌「ペニーレインでバーボン」でその知名度が
全国区になった「ペニーレイン」だ。
そのペニーレーンで『フォーク酒場』なるイベントが行われるという。
面白そうぢゃないか。
開始より少し遅れて店に着くと予想通り店内は50歳代を中心とした
オヤジたち . . . 本文を読む
大手有名店で嫌な思いをしたから、今度は事前にお目当ての商品を
取り扱っている楽器屋をネットで調べ、念のため電話を入れてみた。
「アコギにLRバグスのピックアップを取り付けたいんですけど」
そういうと
「ピックアップの取付位置が異なるので...
Aなら△△円で少々高価ですが工賃が安くてすぐに出来ます。
Bだと□□円でいくらか安いのですが、ブリッジに加工が必要な
分工賃が高くなります。
. . . 本文を読む
渋谷のハンズ近くを歩いていたらハチ合わせのようにASIVIのケンゴさんとバッタリ。
「お~!」
「お~!」
日中の渋谷である。
もの凄い数の人が行き来している中で奄美の知り合いとハチ合わせになった訳だから驚きである。
ケンゴさんの隣にはサモガリの新元さんもいた。
新元さん、俺のこと解ってなかったかも。 . . . 本文を読む
近所の大手楽器店に行くと、まず接客中の女性スタッフが
カウンター内でこちらに背中を向けていた。
「すいませ~ん」と声をかけると一瞥もくれずに
「少々お待ちくださ~い」と彼女。
この時点で少し腹が立ったものの、そこはオトナである。
少々待った。
暫くして在庫整理でもしていたのか、奥からデクノボーみたいのが
出てきて「いらっしゃいませ」という。
その前に「お待たせ致しました」だろうが!このボケ . . . 本文を読む