数年前までは「ホリエ」と言えば「ジュン」と連想したものだったが、今では別のホリエさんの方が有名になってしまった。
一昨年クルマを買い換える際、古いクルマを買い取ってもらった会社がいつの間にかライヴドアに買収されていたのには驚いた。
ところでこの元社長、子供の頃から誰もが認める秀才だったようだが、食事シーンをテレビで見た時にとても嫌な感じがした。本人には申し訳ないが“意地汚い感じ”が画面から伝わ . . . 本文を読む
先日、晴天の日に駒沢公園でウォーキングすべく歩いていると、やたらと長い飛行機雲を発見。するとその直後に大きな体の男が歩いているので、よく見ると巨人から西武に移籍した江藤選手ではないか。カープでは主軸打者だった彼も巨人では補欠。西武では一体どうなる事やら。
どことなく寂しそうな顔に見えたがやはり近くで見るとデカいなぁ、等と思いつつ公園内のジョギングコースに入ると向こうの方から鬼のような形相で走ってく . . . 本文を読む
先日グルくんでのライヴ後、常連さんからこんな質問を戴いた。「ギターと三味線だと弾いていて疲れる場所が違う?それとも同じ?」....答は「違う」である。
たくさん弾いた後は三味線の場合右手首が疲れる。ところがギターの場合は左手全体が疲れるのだ。自分でも訊かれて初めて気づいた事だ。
同じ弦楽器でも全然別物なのだと再認識した。
(画像と本文は全く関係ありません) . . . 本文を読む
昨夜は赤坂で師匠とのライヴだったが、朝から降り続く雪がライヴ後までやむ事なく、20人近くの無断キャンセルがあったらしい。
それでもあれだけのファンが足を運び、ライヴを盛り上げるのだから、やはり師匠は大した70歳である。 . . . 本文を読む
昨夜は阿佐ヶ谷グルくんでマブリのライヴをしてきたのだが、夕方5時頃、東横線が人身事故で不通になってしまったのでグルくんにたどり着けるかどうか心配になってしまった。
他の路線で阿佐ヶ谷に行くにしても、うちからではあまり迂回出来る路線はないし、車を出したとしても五十日(ごとおび)で金曜とあれば渋滞は免れない。
いろいろ悩んだが、電車は30分後には走り出していたので、何とか阿佐ヶ谷に辿り着く事は出来た . . . 本文を読む
昨夜は六本木EGDEにて行われたうずまき2006年初ライヴに出演してきた。音響がすごく良いライヴハウスだった。
今夜はマブリ2006年初ライヴで、明日は師匠のライヴだ。頭を切り換えなければ....。
因みに今日は大寒。あぁ寒い。 . . . 本文を読む
SONYのインナーイヤーレシーバーMDR-EX51SPを買った。今までの耳穴に挿入するタイプは歩行時の振動ですぐに外れてしまうし、ヘッドフォン式の耳全体に被せる物は外部の音がかなり入ってきてしまうので特に地下鉄の中などはボリュームを最大にしなければ曲が聞こえず、とても不便していた。
かと言ってBOSEのアンチノイズ・ヘッドフォンのような高価な割に評判がイマイチな物にトライする気にはなれなかった。 . . . 本文を読む