昨夜は下北沢・気流舎でマブリのライヴ。
古本カフェでのライヴは初めて。
しかも生音・生声。
更に浴衣を着用。
大島紬は高価だし着るのも何かと大変だが
浴衣ならお気軽である。
奄美や喜界で日食を見たというお客さんもたくさん
集まってくれ、大いに盛り上がった。 . . . 本文を読む
「あたり前田のクラッカー」というフレーズは知っていても
何の番組で誰が言ってたのかも知らんし、ましてや前田のクラッカーなぞ
食べた事がない。
この名前だけは超有名なクラッカーを先日初めて食べた。
クラッカー自体は薄い塩味で可もなく不可もなくといった感じだ。
前田製菓は関西が本拠地だし、藤田まことが「あたり前田のクラッカー」
という台詞を流行らせたのも昭和40年前後だというから、知らなくても
あ . . . 本文を読む
昨夜の差し入れは自由が丘の新しい名物。
自由が丘ロールのお菓子詰合せ。
大変美味しゅうございました。
Eさん、ありがとう。
昔は「自由が丘」と言ったら亀谷万年堂の「ナボナ」だったなぁ....。 . . . 本文を読む
先日、久々の不良中年ランチ会を行い、N氏、T氏と私の3人で
武蔵小山のボニートボニートへ行った。
ここでは無化調の高知ラーメンを食べられる。
鰹ダシが強烈に利いたスープはかなりのハイレベル。
ちぢれた太麺もスープに負けずモチモチで◎。
文句なく美味い。
但し、麺の上に乗るカイワレ&ワカメはちょっと違う気がする。
青ネギと海苔にしてくれたら百点満点なのだが。
全体に高レベルなだけにトッピングが . . . 本文を読む
ダウンタウンと言っても松ちゃん浜ちゃんではない。
ダウンタウン・ブギウギ・バンドのギタリスト「静」こと和田静男さんが歌うこの歌も竜童さんとはまた違った味があって良い。
和田静男 \"SIZ WADA\" - スモーキン・ブギ-
. . . 本文を読む
先ほどからTVをハシゴして上海、悪石島、奄美大島(あやまる岬)の日食を見たが、どこも悪天候でちょっと気の毒。
曇りとは言え奄美本島が一番良かったかも知れない。
東京も75%の食分というから専用サングラスを購入してこの歴史的天体ショーを見るぞ!と意気込んでいたものの、昨日からの悪天候ですっかりその気も失せてしまった。
わが心の故郷・喜界島はどうだったのだろう?
. . . 本文を読む
先日オンエアされたTBS「チューボーですよ」はMC堺正章がゲスト竹中直人と共にゴーヤーチャンプルーを作るという内容。
紹介された“街の巨匠”はいつもライヴでお世話になっている五反田・結ま~ると六本木・島唄楽園。
結ま~るママがカメラ目線で「ゴーヤーの切り幅は3mmが一番いいさ~」だって。
言わされてる感たっぷり
めちゃくちゃ美味そう。
あぁゴーヤーチャンプルー喰いたい。
それにしてもマチ . . . 本文を読む