土曜の奄美ナイトは大入り満員で盛り上がりました。
イケメンHiRO君。
牧岡さんとワシ。
ワレンキャの響子ネェ。
ワレンキャのサブロー。
この方(左:奄美&徳之島のハーフだって)の飛び入りで盛り上がりは最高潮に。
ありがてぃさまりょうた!
ライヴ本編のあとはタクちゃんの誕生会でもうひと盛り上がり。
. . . 本文を読む
今夜は京都・都雅都雅で師匠のライヴ。
ウルトラベーシストのSHOさんも一緒。
今から行ってきますわ。
今朝はずいぶん寒いけど土砂降りが収まってよかった。
ほな。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
久々にHiROと二人でライヴやってきましたわ。
彼とはもう十年近い付き合いになるし、今まで何度もライヴはやっているので
簡単な打合せだけでOK。
HIROとATSUSHIでエグザイル!なんて小ネタを言ってみたけど
二人組の若い女性に苦笑されちゃった(汗;
ライヴは前半がシマ唄、後半はオリジナルやウチナーPOPSで盛り上がった。
でも一番盛り上がったのはライヴ後の唄遊び& . . . 本文を読む
この週末は少々ハードだった。
金曜は五反田結ま~るのわいわいライヴに参加。
沖縄ソングの合間に奄美シマ唄やったら奥のテーブル席が興味無いらしくぜ~んぜん聴いてない。
鉄板の「はまさき」「千鳥浜」あたりをやってもダメ。
仕方ないからリクエストにお応えして若大将や陽水など70年代ソングやったら大ウケ。
こっちだったか~。。。フクザツな気持ち(--〆)
盛り上がったから良いけ . . . 本文を読む
昨夜は あつなみライヴ@自由が丘・味彩。
このお店、自由が丘で奄美料理が食べられる貴重なお店。
油そうめん美味かったな~。
今日は師匠と群馬だ!
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
内地の三味線では「駒」という弦を支える小さなパーツ。
手前の末広がりタイプだと皮との接地面積が大きくなるため音質が柔らかくなる。
真ん中のがスタンダードタイプ。どちらも竹製。
一番後ろのやつが廉価版のプラスチック製。
ワシは末広がりタイプが好み。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
. . . 本文を読む
ぱいかじ東京vol.1
南青山・曼荼羅、行ってきましたぜ。
あずままどかちゃん、トップバッターで盛り上げてくれました。
女子でピンなのに、スゴイね。
二番手「ザ・レキオ」は対バンお初だったけど、ノリの良い、小気味いいバンドでした。
演奏上手いし、礼儀正しいし。
で、ワシら あつなみw/響子 は3番手。
ワシら以外みんなノリノリ系なので、あえて「しっとり風」の . . . 本文を読む
明日、南青山・曼荼羅(マンダラ)にて
奄美・沖縄イベント「ぱいかじ東京」開催。
「ぱいかじ」とは沖縄の言葉で「南風」の意。
奄美だと「はいぬかでぃ」とか「ふぇーかでぃ」とか。
都心は青山に吹く残暑の南風っちゅうことですな。
出演はルーツ喜界ユニット「あつなみ」、
フロム徳之島「あずままどか」、
沖縄からは「ザ・レキオ」
おなじみ「寿- . . . 本文を読む