昨日は三味線教室。
カリスマ唄者・武下和平さんの本に書いてある3種類の『クックヮ』(三味線の装飾音)についてEドラさんから質問があったので詳細に解説&実践。
かなりマニアックな話になってしまったから三つとも分かってくれたかどうか....
次はリズム。
シマ唄には三種類のリズムがある。
そして、走らないリズムの感じ方のコツ。
リズムを制す者は三味線を制す!(....と思う . . . 本文を読む
今週は明日28日の『一座!寿屋』のため二日連チャンでリハ。
まずはバンドのリハ。
ベース・サブローは仕事で打ちのめされて過労死寸前。
こんな感じだけど手はちゃんと動いていて、ある意味すごいヤツ....(^^ゞ
で、翌日は唄と踊りのリハ。
あとタクちゃんの顔芸のリハもね(笑)
けっこう仕上がってます(^^)
当日をお楽しみに。 . . . 本文を読む
昨日うちにリアル・ワレンキャが自転車駆ってやって来た。
平日だというのに(^^ゞ
ラスタカラーのカッコいいチャリでした。
安全運転で頼むよ。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
昨日は三味線教室。
稽古前、グレートティーチャーO宮さんと釣りバカE島くんが釣りトークで花を咲かせてた。
専門用語が多くてワシは全然わからなかったケド。
で、今度はE島くんのヤフオクで安く競落した三線とF橋さんが大阪のこだわり職人に作ってもらった三線、O宮さんの上等三線、そしてワシが使うコオル兄の形見三線、4丁を比較して三味線トーク。
今回はマニアックなユンタクが多かっ . . . 本文を読む
当ブログのテンプレートを変更した。
goo側の都合で変えさせられたというのが近いんだけど。
ま、それはどうでもイイ事。
今回はトップに画像を貼れるタイプなのでシマの海で撮った画像を使ってみた。
変な人物が写り込んでいるけど....誰だ?(笑)
& . . . 本文を読む
昨日は十六夜庭球部の活動。
5回目にして初のハードコートを選択。
やはりハードなコートは足腰に優しくないな~。
しかも日陰もなかったyo~。
朝早いのに暑い~~~~。
F橋さん、具合悪くなっちゃった(^^ゞ
大丈夫かな。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
昨日は師匠とスタジオ。
来月、豊田でやるイベントのリハーサルである。
ピアノは吉川典子さん。
ダンスは中山トモさん。
師匠の唄は素で聞いてしまうと心の隙間にスッ入ってきて涙を誘発する、なんて話をしたらトモさんがえらく同意してくれた。
ムゾな事あてむ、ネブららん夜む、マブリ肝に込めてキバりゅんど(^^)
にほんブログ村&nb . . . 本文を読む
いつも一緒にやってるHIROの自宅兼稽古場にお邪魔してきた。
保土ヶ谷の小高い丘の上に立つ立派なおうち。
稽古場も広くて立派。
すげぇッス。
お弟子さんたちはみんな着物。
礼儀作法もさすがでした。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
一昨日は五反田「結ま~る」にてアツももライヴ。
およそ一年前、アツもも初ライヴに向けて打合せ音合せをしたのが何を隠そうここ結ま~る。
その時にママさんから「いいねぇ~、二人でここでもライヴやってよ」と言われたのが一年たって実現したって訳。
島ンチュとシマ好きンチュが集い、ゆる~く時間が流れていく。
まるでシマの公民館にいるような夜だった。
ベース・サブロー、いつも助っ . . . 本文を読む