昨夜は三味線教室の後、駆け足で移動しワレンキャのリハに参加。
新曲は着々と仕上がっている。
それにしてもこのワレンキャのフロント二人、今日もマリオ&ルイージのようなコーディネートだ。 . . . 本文を読む
先日、黒うさぎの帰りに駅で泥酔者を見かけた。
そこそこ良い身なりの女性である。
嘔吐しベンチに倒れてグロッキー状態だ。
若い警官と駅員が一所懸命揺り起してもピクリとも動かない。
面白いので写メしたらシャッター音が聞こえたらしく警官に
「おい、撮らなくてもいいだろ!」
と叱られてしまった。
. . . 本文を読む
昨夜は松ごろう君と共に池尻大橋の奄美料理店『黒うさぎ』へ。
来週土曜、六本木にて開催の『奄美ナイトvol.11』に向けて打ち合わせする予定だったのだが、ほとんど唄遊び状態になってしまった。
ま、いつもの事ではあるが。
このお店ロフトのような二階席があり、ここがちょっとした唄遊びスペースになっていて、居心地が良い。
マスターは古仁屋の人とのこと。
ニラの利いた油そうめんとトビウオの一夜干しがウ . . . 本文を読む
マイケル・ジャクソンが亡くなった。
信じられん。
特に大ファンだった訳ではないが、カッコイイとは思う。
いや、「思ってた」...黒いうちは。
10歳とかでデビューしていきなり人気者になってしまい、
普通の青春時代を送れなかったという意味では可哀想な人でもある。
彼の作品ではワシはビリー・ジーンが一番好きだ。
ネイティブの人たちには宗教的な意味があるとかないとか、いわくつきの曲だがワシには歌詞 . . . 本文を読む
2ヶ月前に購入したピックケースをすぐに紛失した。
はじめはライヴをしたお店に忘れたのだろうと思ってお店に連絡したが見つからない。
基本的にワシは忘れ物や落し物はしないタイプだが、小さな物だからどこかに落としてしまったか、仕方ない、とあきらめた。
それがつい最近、たまたま普段使わないギターを出した際、そのギターケースのポケットから失くしたと思ったピックケースが出てきた。
何故こんなところに入 . . . 本文を読む
何でもかんでも事務的にやれば正しいってもんじゃない。
最終的には世の中「人と人」じゃないか。
「自分は人情を大事にしている」なんて声高にアピールする輩に限ってそうでもない事が多いんだな、これが。
どの団体にも言えることだが、臨機応変に対応できる柔軟な頭を持った人間が責任者になるべきなのだ。 . . . 本文を読む
昨日は渋谷しまぶくろにてTheワレンキャのライヴ。
初ワンマンだったが、嬉しい予約満席。
ありがてぃさまりょうた。
おぼくりだりょっど。
ライヴの状況はワレンキャのブログ「Rockは死んだか?死んでねぇ!!」にて。
この『しまぶくろ』何を食べてもウマい。
昨夜はライヴ後に頂いた賄いの『イカ墨オムライス』が特に絶品。
常連さんだけの裏メニューだとか。
ワレンキャみんな口の中を真黒にして「 . . . 本文を読む
昨夜は久しぶりに結ま~るのわぃわぃライヴに参加。
南アイちゃんと岡P氏、そしてワシという布陣。
お客さんに新婚さんがいるとかで、岡P氏も途中で飛び入りしたママも沖縄のめでたい曲で盛り上げていたが、「奄美の曲を」というリクエストにお応えして三味線で「行きゅんにゃ加那」、そしてギターで「千鳥浜」を唄ってきた。
どちらも別れの曲だっちゅうの。
ま、いいか。
盛りあがったし。 . . . 本文を読む
竹バチが割れるとこうなる。
繊維に沿って割れるので割れた部分を切り取って削り直し再利用すればいいのだが、手間がかかる割になかなか思い通りの仕上がりにならない。かといって捨てるのも忍びないのでいつも放置したままになってしまう。 . . . 本文を読む