ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

東京喜界会

2013年09月24日 | 奄美シマ唄/三味線

昨日の喜界会 スゴかった。

 

あつなみの時に盛り上げてくれたみなさん、ありがとうございました~。

あれだけザワザワしてたオジィもオバァもみんなちゃんと聞いてくれて

踊っている人がいたり泣いている人がいたり.....

感極まってナミヘイさん泣いちゃうし(^^;

ちょっと感動的だったな。

 

 

〆の六調もすごかった。

あんなに何百人も一斉に踊り出したのは初めて見たかも(笑)

 

また、ハロジや亡き祖父のお友だちにたくさんお声をかけていただいた。

みなさん今でも祖父の事を慕ってくれていたしワシを応援してくれるし。

感謝感激である。

 

今年は喜界島音楽祭in大阪にも参加できたし、久しぶりに東京喜界会にも参加できたし、

来月は喜界島に行くし、重なるときは重なるんだなぁ。

なんかそういう時期なのかなぁ。

喜界でちゃんと墓参りして来なきゃイカンな。

 

喜界会が六調でお開きになったあと、渋谷の「六調」で打ち上げ。

ここで唄あしびをしてたら隣で飲んでいた男性6人が喰いついてきた。

みなさんシマの出身という。

そのうち「行きゅんにゃ加那」をみんなで唄い回したり、お店のギターを拝借して

70年代ソングを大合唱したり完全に歌声喫茶状態(笑)

ヒジョーに楽しかった。

写真がないのが残念。

 

しかし、みなさん警察、刑務所、航空自衛隊、海上保安庁と揃いも揃って

厳つい職業だというので本業の方では絶対にお世話になりたくないZ~。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 奄美情報へにほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へにほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿