ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

三味線稽古

2006年10月02日 | 奄美シマ唄/三味線
昨夜は三味線の稽古。いつも練習している地区会館で行われる敬老会での演奏が決まりメンバーもやる気満々。

昨日は通常の稽古に加え、後半は舞台を想定してのゲネプロを行った。お客さんが居なくてもみんな緊張しているようだ。

でも思ったより上手く弾けてるし上手く唄えてる。とても今年から始めた人たちには見えんだろう。

当日(10/8)が楽しみだ。

画像は奄美・福岡・屋久島と九州のお土産いろいろ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先生のおかげです! (コウタク)
2006-10-02 14:18:34
みんながここまで上達できたのは先生の指導のおかげです。

わかりやすくシマ唄を教えてくれるからです。

これからもよろしくお願いします。



そして何より十六夜会のメンバーのやる気に私自身助けられています。

今度の発表会は初めて人前で三味線を弾くのでむちゃくちゃ緊張するでしょう。

みんなで頑張って良い舞台にしたいです。



それと、こういう人前で唄う機会は中々ないのでよい経験にしたいです。

返信する
コウタクさん> (管理人)
2006-10-02 15:49:51
そうですね、一生懸命やって地元のお年寄りに喜んでもらいたいですね。
返信する
場所は? (ひかり)
2006-10-03 00:12:08
管理人さん、こうたくさん、いつ、場所はどこで出演ですか?時間がありますので、覗きに行きます。時間、場所を教えてちょんまげ。
返信する
敬老会 (管理人)
2006-10-03 09:49:58
ひかりさん>



10/8(日)13:30~奥沢東地区会館

東急目黒線奥沢駅を出て自由通りを自由が丘方面へ。

詳細は別便でお知らせします。

持ち時間は30~40分です。
返信する

コメントを投稿